東京学芸大附vs都立日野台
当麻(都立日野台)
東京学芸大附は変則気味なフォームの技巧派左腕・山本、都立日野台は直球とスライダーのコンビネーションが武器の当麻が先発。
初回、都立日野台はヒットや四球などで満塁とし、5番村松が右中間に2点タイムリー二塁打を放ち先制。なおもワイルドピッチで1点を追加。初回に幸先よく3点を先制したことで、都立日野台は優位に立った。
追いかける展開となった東京学芸大附は直後の2回表。先頭の4番猪又の四球を足掛かりに、1死2塁のチャンスを作る。ここで6番宮嶋が一、二塁間を破るタイムリーヒットを放ち1点を返した。
その後、両チーム点を取り合い、迎えた4回裏。都立日野台は、一死二、三塁のチャンスを作る。ここで2番岡田が2ランスクイズを成功させ、2点を追加。都立日野台・中村監督も「2塁ランナー(中河原)が良い走塁をしてくれた」と、中河原主将を評価した。
6回にも都立日野台は、パスボールと相手エラーで2点を追加。この2点で、勝負は決まったかに見えた。
しかし8回、東京学芸大附はこの回から登板の都立日野台・佐藤を攻め、無死満塁のチャンスを作り。サードへの強烈な打球でエラーを誘い、2点を返した。ここで、ライトに下がっていたエース当麻が再登板。しかし、制球が定まらず連続四球で1点。なおも、パスボールと押し出し死球で点差は1点となった。
最終回もランナーを出したが、当麻が踏ん張り、8対7で都立日野台が逃げ切った。
試合後、都立日野台の中村監督は「上位打線に1本が欲しかった。そしたらこんなに苦しい試合にならなかったと思います。全体的に1人1人の力が足りないですね」と振り返った。加えて、「エースの当麻もコントロールが……。まだまだですね」と、中村監督からは、厳しい言葉ばかりが並んだ。次戦に向けて「少しでも守備を改善して、今日のようなビックイニングを防ぎたい」と、課題を口にした。
(取材・写真=編集部)
注目記事・2017年度 春季高校野球大会特集