近畿大会出場同士の対決は奈良大附が制する!

先発・谷口(奈良大附)

 奈良大附と平城とお互い昨秋の近畿大会出場校同士の一戦は1点を争う好勝負に。先制したのは奈良大附だった。1回裏、2番木下優人(3年)の敵失による出塁から始まり、木下は盗塁で一気に三塁に進むと、さらにバッテリーミスが飛び出し、1点を先制。さらに2回表にも、一死二塁から平城の失策、さらに一死一、二塁から3番森川未来(3年)の左前適時打で3対0とリードするが、3回表、平城がすかさず二死満塁のチャンスを作り、4番砂上が左中間を破る走者一掃の適時二塁打を放ち、同点に追いつく。

 7回裏、奈良大附は一死から2番木下が中前安打、3番森川の左前安打で一死一、二塁のチャンス。4番後藤が凡退し、二死一、二塁となって、途中出場の5番三枝直希(3年)が痛烈な左前安打を放ち、勝ち越しに成功。さらに8回裏には7番時吉大成(3年)が四球で出塁し、8番今西の犠打で一死二塁とすると、ここまで力投の谷口が左前適時打を放ち、5対3と貴重な追加点を入れた奈良大附。

 奈良大附の先発左腕・谷口航也は、120キロ前半の速球とスライダーのコンビネーションで、平城打線に8安打を浴びながらも3失点完投勝利。ベスト8進出を決めた。

 試合を振り返れば守備の差が試合を分けた。平城は失策での失点が2点。また奈良大附は、8回表、平城の5番山城将裕(3年)が右中間へ安打。山城は二塁へ進んだが、奈良大附の無駄のない連係プレーでアウトにするなど、要所で好守備が光り、無失策となって表れた。上位下位と切れ目なく、あとは4番後藤将太(3年)の爆発が待たれるだろう。

 平城は2安打を放った能島旭希(3年)や同点打を放った砂上など振れる打者が多かった。先発の前田慶太朗(3年)もたびたび130キロ台を計測しており、一冬越えて選手の個々の力は伸びている。あとは基本に立ち返って、強豪校に取りこぼししない野球を実現し、夏も上位進出を果たしたい。

注目記事・2016年度 春季高校野球大会特集