塔南vs宮津
投手・築山雄介(塔南)
共に好投手を擁する公立校で3月末に練習試合で対戦した時のスコアは2対0。宮津と塔南の一戦はロースコアの接戦が予想されていたが初回から大きく動いた。
先攻の宮津は二死から3番・塩見 聡志(3年)が四球で出塁し、ワイルドピッチで二塁に進むが4番・橋本 力斗(3年)がセカンドゴロに倒れ先制ならず。先発・上山 恭平(3年)は内野ゴロ2つでリズム良くアウトを奪い課題の立ち上がりを3人で打ち取るかと思われたが、塔南の3番・島野 修輔(3年)、4番・築山 雄介(3年)に連打を浴び一、二塁のピンチを招く。すると5番・波多野 嵩之(3年)への4球目がワイルドピッチとなり先制点を献上。前の試合の東舞鶴戦に続いてバッテリーミスで二塁からの生還を許してしまった。上山は波多野を歩かせると6番・尾崎 出雲(3年)に適時打を浴び2点目、さらに連続四死球を与え3点目を失う。守りの時間が長くなると、二死満塁から9番・谷口 凌亮(2年)の打球をショート・今岡 歩武(3年)がエラー。バウンドを合わせられず体に当てて前に落とすが送球よりも早く谷口が一塁を駆け抜けた。尚も満塁のチャンスは続き、初回にして平塚 海斗(3年)が2度目の打席に立つと、打球は完全に打ち取られた当たりだったが三塁線に転がり、弱すぎたために適時内野安打に。2番・深田 篤基(3年)も押し出しの四球を選んでさらに1点を追加。試合開始から初回の攻防が終わるまでに要した時間は30分。上山の球数はすでに50球を超えていた。
いきなりの大量ビハインドを追いかける展開となった宮津打線は、制球に苦しむ塔南の先発・築山から2回に一死一、二塁、3回に二死一、二塁、4回にも二死一、二塁のチャンスを作るが威力あるストレートの前にあと1本が出ない。逆に塔南は3回先頭の尾崎が変化球2球で追い込まれたが高めのストレートを叩いてセンターオーバーの三塁打、キャプテンが作ったチャンスに明河康輔(3年)が適時打で続きリードを広げる。
投手・上山恭平(宮津)
6回まで無得点のイニングが続いた宮津は後半に入るとファーストを守っていた河邉 康平(3年)をマウンドに送る。昨秋は龍谷大平安と終盤まで接戦を演じ、今春は東舞鶴戦で延長13回を投げ抜いた左腕エースは塔南の6回の攻撃を四球のランナーを1人出しただけで無失点に抑える。すると打線は築山が与えたこの日5個目の四球から一死二塁とし1番・大西 恭平(3年)がレフトへ適時二塁打を放ちようやく初得点。この後さらに2番・廣居 俊哉(3年)の犠牲フライ、河邉が自らのバットで適時打を放ち2点を追加。コールド負け寸前から3点を返した。流れをつかみたいところだったが河邉は7回に追加点を与えてしまう。打線は8回に塔南のバッテリーミスと橋本の3点適時二塁打で4点を奪い、ついに1点差に迫るが、その裏に二死満塁から塔南のキャプテン・尾崎にこの日5本目の安打を浴び2点を失う。「全然球が走ってなくて、チームに迷惑をかけてしまった」河邉は去年の夏もわかさスタジアム京都のマウンドを踏んだがこの日は思ったように足場が掘れず、また登板した後も攻撃中には毎回ブルペンへ向かい修正を試みたが快投を披露とはならず。9回の攻撃は2者連続三振とセンターフライ。9四死球を与え、7点を失った塔南・築山の球数は177球を数えたが最後は3人でピシャリと締めた。
「力勝負になったらダメでしたね。ツキだけでは勝てないですね。秋も春も自滅なのでそこだと思います。自分達の綻びで失点しているので、自滅せず我慢できるかだと思います」峰山、府立工業と北部の公立校を強豪に育て上げた宮津の守本 尚史監督は夏への課題を守備に見出している。6点を失った初回の守りで綺麗な適時打は1本だけ。最少失点で踏みとどまっていれば、全く違った試合展開になっていたはず。この春、守本監督の意向で帽子のデザインは変更されユニホームには金色のラインが入った。ベスト8は新生宮津を印象付けるには十分な成績。シード権を獲得したこの夏はさらに上を目指す。
(取材・写真=小中 翔太)
注目記事・2016年度 春季高校野球大会特集