「マルチタスク」をこなす3歳児たち:米調査

写真拡大

米国で子どものメディア利用に関する調査結果が発表された。低所得世帯の6か月の幼児が、ネットにアクセスできる自分専用のモバイル機器を所有している現状などが明らかになった。

「「マルチタスク」をこなす3歳児たち:米調査」の写真・リンク付きの記事はこちら

米国で子どものメディア利用に関する調査結果がふたつ発表された。これらの調査で明らかになった最も驚くべき結果は、年齢と社会経済的状態にかかわらず、テレビやゲームなどの画面を見ている時間が多いことだろう。例えば、低所得世帯の6カ月の幼児が、ネットにアクセスできる自分専用のモバイル機器を所有している。

3歳児と4歳児の3分の1が、同時に複数のメディア機器を使いこなす、いわゆる「メディア・マルチタスク」を行っている。また、米国のティーンエイジャーは1日平均約9時間をメディアに費やしており、そのなかには1日16時間もメディアを利用している者もいた。

ひとつの調査結果は、子どもによるメディアとテクノロジーの利用に焦点を当てている非営利団体「Common Sense Media」が、米国在住の8〜18歳の子ども2,658人を対象に、メディア習慣について調査したものだ。その結果、メディアの利用時間が、ティーンエイジャー(13〜18歳)では1日平均約9時間、トゥイーン(8〜12歳)では1日平均約6時間であることがわかった。

どちらの調査でも、子どもたちは「メディア・マルチタスク」を行っていた。これは「作業効率の悪さ、注意力の欠如、安全性欠落」と結び付くと、『Pediatrics』(小児科学)誌に掲載された調査結果の筆者たちは指摘している。

また、親の4分の1は、明るい画面は眠りを妨げる可能性があるという調査結果が出ているにもかかわらず、子どもを寝かしつけるためにメディアを使用していることもわかった。

トゥイーンとティーンエイジャーは、ソーシャルメディア中毒、読書好き、ゲーム好きなどのカテゴリーに分類された。

この調査では、人種と社会経済的な違いも指摘されている。例えば、低所得世帯の子どもや黒人/ヒスパニックの子どもは、白人の子どもや高所得世帯の子どもと比べて、メディアに費やす合計時間が多くなっていた。

メディア利用に多様な選択肢があるにもかかわらず、子どもたちはその大半の時間をテレビ番組を観たり、音楽を聴くことに費やしている。また概して、メディアを利用する時間が増えれば、それだけ運動する時間が減っていることもわかった。

米国小児科学会は以前、2歳未満の乳幼児のテレビ視聴を制限するように提言した(日本語版記事)ことがあるが、今回は親に対して、時間制限を設け、ゲームやテレビの時間を子どもと共有し、さらに、子どもたちを静かにさせるためにメディアを使用しないよう忠告している

関連記事:親は子どもの興味とどう接するか:5歳のマイクロソフト認定プロフェッショナル

TAG

Arstechnica USKidsMediaUsageParenting