オヤジ週刊誌からの脱却を望む 【文春vs新潮 vol.30】

写真拡大

昨年6月からはじめた「文春vs新潮」の連載が今回で30回目となる。今週の週刊新潮と週刊文春には筆者の興味を引く記事がほとんどなかったので、約半年にわたって両誌を毎週読んできた感想などを述べてみようと思う。

[文春] まず、文春について。おそらく想定している読者層が40代以上なのか、健康ネタや金融ネタ、政治ネタなど中高年向けの記事が多い。筆者は20代から文春を読んでいるが、いまや20代で文春を読んでいる人はマスコミ関係者に限られるのでは?と思ってしまうくらいオヤジ週刊誌化が進んでいるのではないか。

しかし芸能に限らず、政治や経済、そして宗教などのスキャンダルに対する取材力は、現在発売されている週刊誌のなかで最強だとも思う。新聞系の「週刊朝日」や「サンデー毎日」などのほうが新聞の取材機能を活用できるので取材力がありそうなものだが、そんなことはない。

世の中のドロドロとした部分や不可視の部分を取材するのに、エリート記者のみなさんは向いていないということか。さらに「週刊現代」や「週刊ポスト」など、出版社系の週刊誌のつくりが雑になり読者がどんどん離れていく中、文春は一定の読者を惹きつけるだけの取材力と構成力を維持しているといえる。

なにより、連載陣が強力だ。小林信彦、池上彰、伊集院静、椎名誠、中村うさぎ、近田春夫、町山智浩……。あくまでも筆者の基準で申し訳ないが、「この人が連載しているなら買いたいな」と思うような執筆者が何人もいる。あと、他誌よりもグラビアが圧倒的におもしろい。好みの芸能人が登場する回の「原色美女図鑑」も楽しみのひとつである。


[新潮] 記事を読んでいる範囲で言うと、新潮の読者層は文春よりも高いと思われる。おそらく50代以上がターゲットなのでは。特集記事も高齢者が好んで読みそうなネタが多い。これから訪れる高齢化社会を考えれば、高齢者を想定読者にすることにも意味があるのかもしれない。だが、これからの社会を築くのは若者なのである。

新聞記事やテレビのニュースと異なり、週刊誌は長いスパンで取材をすることができる。時間をかけて取材をすれば、話題になったり注目された事件や事故などの真相をより深くえぐることが可能となる。せっかく取材をした記事なのだから、それを高齢者だけでなく若者にも読んでもらえればと思うが、新潮にはその姿勢が感じられない。

新潮は、しばしば特集記事などにおいて、記事という言葉を使わず「読み物」という言葉を使う。筆者はその「読み物」という言い方に、出版系雑誌の意地を感じる。大新聞でもなく大出版社でもない、新潮社という会社がこの雑誌を出しているんだ、ということであろうか。

連載陣は、文春と比較するとグダグダであるように思う。渡辺淳一、櫻井よしこ、青木功、野口武彦、高山正之……。この連載陣を見ると、高齢の読者を対象にしていることがよくわかる。最近は、川上未映子、西原理恵子、なちゅなど若者向けの作家・タレントを起用しているが、新潮には彼女たちの居場所はないという場違いなイメージを持たざるをえない。無理してるなぁ、新潮。

[その他] 20年くらい前にはタカ派で通っていた両誌。右翼だ左翼だという思想状況が盛りあがっていたころには、それなりの固定読者がついたことであろう。しかし、そういった明確な思想の対立がなくなるにつれ、両誌の論調もいつのまにか左右の真ん中、すなわち中道になっていったように思う。

とくに文春の変わり方がはげしく、いまは右だろうが左だろうがネタになれば書くというどん欲な姿勢が強く感じられる。他方、新潮はいまだ右路線のはしっこを走っているようだ。連載陣を見てもわかるが、記事の内容も保守的なものが目立つ。こうした路線の違いは読者の購買意欲に直結していることから、それが両誌の発行部数の違いになってあらわれているのだと思う。

最後に、両誌の発行部数を取り上げておく。少し古いデータになるが、日本雑誌協会の算定(期間は2010年10月1日〜2011年9月30日)によると、週刊文春が706,388部で週刊新潮が591,718部。コミック誌を除けば、週刊文春は日本でもっとも売れている週刊誌なのであった。

とにかく、筆者としては両誌にオヤジ週刊誌からの脱却を図ってほしいところである。「オヤジ相手に商売をして、何が悪い」と開き直られるかもしれない。たしかにそうなのだが、週刊誌という媒体は社会への入り口としては絶好のものであることを考えると、やはり若者にも手に取ってもらいたいし、手に取るような努力を両誌にしてもらいたい。

あと、両誌の目次を掲載しておく。かろうじておもしろかったのは、文春のオセロ中島に関する記事。あとは、近田春夫さんの「考えるヒット」でチャットモンチーが高評価であったことが印象に残る。

では、また来週!

新潮目次

文春目次】



(谷川 茂)