11月中旬に埼玉西武ライオンズの二軍球場を訪れた筆者(左)と松井稼頭央二軍監督(撮影:風間仁一郎)

2018年シーズンで現役引退を表明した埼玉西武ライオンズの松井稼頭央選手。これからはライオンズの二軍監督としての新しいキャリアをスタートしています。現役時代だけでなく、楽天イーグルスでコーチと選手としての関係が深かったプロ野球解説者の礒部公一さんが、埼玉県所沢市の西武第二球場を訪れ、対談を行いました。前編である本稿は松井選手の現役時代を振り返ります。

礒部公一(以下、礒部):まずは、今シーズンでの現役引退ほんとうにお疲れ様でした。そしてライオンズの二軍監督就任おめでとう。現役生活は何年やったかな?

松井稼頭央(以下、松井):25年やりました。高校卒業後に入って、あっという間ですね。


この連載の一覧はこちら

これから先、現役引退後のほうが頭も使うし、若い選手にどんどん教えていかなければいけない立場になります。現役時代の苦労が今後に活きたらいいなと思います。

礒部:俺と稼頭央が最初に出会ったのは、1990年代後半のパ・リーグの近鉄と西武っていう相手チームでやっていた時だよね。稼頭央はトリプルスリー(打率三割・30本塁打・30盗塁)ができる日本でも数少ない選手だし、両打ちのスイッチヒッターとしても目を見張るものがあった。

年齢で言えば後輩だけれども、いいプレーをたくさん見させてもらったね。

今でも、ドツキ合いの試合が思い出される

松井:現役生活は、ほんとうに楽しかったです。それこそ、近鉄と西武時代は試合がドツキ合いだったので。両チームとも点取り合戦で、それがあの頃の僕らの野球の醍醐味でした。

礒部:試合は確実に点取りゲームになったよね。当時の西武投手陣をみれば、自分のチームのピッチャーと対戦することがなかったから、後ろで守っていて楽だったでしょ。

松井:石井貴さんや松坂大輔、それ以外もいいピッチャーが多かったです。一試合一試合、チームとしても最少失点でできたんで。


第二球場でも話した筆者(右)と松井稼頭央二軍監督(撮影:風間仁一郎)

礒部:いちばん印象があるのは2001年。近鉄と西武はダイエー(現・福岡ソフトバンクホークス)と三つ巴になって、ダイエーがちょっと落ちてくれて西武と一騎打ちとなったペナントレースだね。あの時、西武ドーム3連戦で3連敗を食らいました。

3連敗を食らって0.5ゲーム差になったあと、大阪ドームで近鉄が3タテして、マジック点灯させたんです。  

優勝したからという理由もあるけどその印象がいちばん大きい。その年、打率.320を打っていたんですけどね。

松井:自分もその時は3割で20本以上(24本)ホームランを打ったって記憶しています。投手陣も、追い越せば逃げてくれるという信頼が自然と生まれるくらい後ろがしっかりしていたんで、近鉄とダイエーで打ち合いになりましたね。西武とも打ち合いになったし、西武対ダイエーもほんとうにそんな感じの試合でしたね。

打線は3チームとも互角みたいなものでしたが、破壊力的には近鉄じゃないですか。当時の西武はうまいことつながっていないような感じがあったんで。

礒部:近鉄は高村祐さんらがいたものの、やっぱり絶対的な先発ピッチャーがいなかった。優勝した時のチーム防御率は4.98で今年の西武よりは悪かったんです。チーム打率で.280だったので今年の西武のように打って勝たせてもらったかなと思いますね。

今年リーグ優勝したライオンズの選手も油がのってそろっているチームだったし、どこのチームに行ってもレギュラーに出られそうな選手たちだったね。ぼくらの古巣楽天もこういうふうになってほしいなと思いました。

ところで、稼頭央から見た、今年の楽天はどうだったかな?

松井:ピッチャー陣はよかったけれど、逆に言えばどうしてもピッチャーに頼るところが多かったですね。

礒部:去年の2017年シーズンに3位だった楽天が、いい感じで勝てたのは外国人選手が頑張ったところもあるし、長打力もあったし、今年も楽天は勝てるんじゃないかと開幕前は見ていましたけれど……。チャンスは作ったんだけどね。

松井:一発がないと、やっぱり大量得点が入らないですから。

礒部:メジャーから帰ってきて、楽天に加入して、それこそ2013年に優勝をした時はショートのバリバリのレギュラーで出ていましたけれど、楽天時代はどんなふうに考えている?

松井:あの時も外国人が頑張っていたわけで。メジャーから帰ってきて、戸惑いがありました。ボールの質がアメリカと日本とで違ったり、日米ではストライクゾーンもずれていましたね。外が広い分、内が狭かったりとしました。

動くボールに対して、メジャーでの対応に慣れてしまったら日本でうまく対応できなかったりと、現場で相談しながら試行錯誤していた感じですね。

礒部:楽天の時もそうですけど、自分で足りないところをずっと練習していたものね。稼頭央は昔から「練習の虫」だったから。

松井:逆に年を取ったら腰が……。僕はだいたい腰が悪かったんで、難しいところもありました。

辞めることの重み

礒部:これからは二軍監督として、古巣の仙台に行くこともできるね。仙台でうまい飯も食えるし。仙台のやさしいファンも待っているし。

近鉄の時は関西やから大変やった。藤井寺(近鉄の本拠地だった大阪の藤井寺球場)では汚い言葉が飛び交っていたもん(笑)。   


松井 稼頭央(まつい・かずお)/埼玉西武ライオンズ二軍監督。1975年大阪府生まれ。PL学園高を経て1994年西武入団。2004年から2010年までメジャー三球団を経て2011年東北楽天イーグルス入団。2018年コーチ兼任で西武に復帰し現役引退。11月から現職(撮影:風間仁一郎)

松井:藤井寺は、僕の家が大阪なんで、懐かしいですね。近鉄がなくなって……。気になって調べてみたら、今は球場の跡に学校が建っていますよ。

礒部:大阪球場、懐かしいね。ほんとうに、昔のことを思い出すと面白いよね。

裏話になりますけどね、松井君がFAした2003年の当時、僕らは中村ノリ(紀洋)とかと飯を食いに行ったりしてた。

だから、FAの前にも「礒さん、メッツ行ってきます」とわざわざ直接一言くれたよね。その時もおおって感じたし、今回の引退会見の前にも律義に「辞めます。今年で終わります」と連絡があって。

折り目正しくあいさつを欠かさないところ、稼頭央らしいなとうれしく思っていたよ。それにしても、稼頭央の現役引退は、先に引退した僕ら世代からしてみたら非常に感じるものがあった。古い人間がまた1人辞めていくというのは寂しいね。

松井:同世代という意味では、福浦(和也、ロッテ)が2000本打って名球会入りしました。あとは上原(浩治)もいますが、これからもやってもらいたいですね。

礒部:正直やろうと思えば、稼頭央もあと1年くらいはできたんじゃない?

松井:まあ……。でも、今年ライオンズに戻ってきた時に、プロで最初にやらせてもらった育ててくれた球団ですし、ここで終わるというのはよかった。最初に東尾さん(当時の東尾修監督)にしっかり使ってもらえて、最後までやらせてもらえてうれしかったです。


対談中に今シーズンを振り返った松井稼頭央と筆者(撮影:風間仁一郎)

礒部:選手としてみた時、今年1年はどうだった? 出場機会は限られている中、代打で出てヒットを打っていたのをよく見ましたが。

松井:今年は選手兼任コーチという形でやりましたけど、あまりコーチという感じでもなかった。

コーチの肩書がついているのはわかっていたけれど、まずは選手だなと思っていたので、やりたいことをやらせてもらった。今年は、コーチ会議には全部出席して、コーチ・監督としての教え方・動き方を辻(発彦)監督のもとで学べたのはいい経験になったので、よかったです。

今こうして二軍監督になって、選手からいきなりやっていたらまったくわからなかったし、その経験は大きかった。指導するための練習ができたと思う。コーチと選手の間に入れた部分もあったので、役割的にはよかったと思います。今年1年間の礒部さんはどうですか?

これからの二軍監督としても期待

礒部:私は21年間(選手で13年・コーチで8年)ユニフォームを着させてもらって、2018年は初めてプロ野球を外から見たんですけど、今でもコーチの感覚が抜けないというか。どうしてもコーチ目線で試合を見てしまう(笑)。それを解説に活かせればいいなと思っています。

もちろん、現場で緊張感ある中で21年間やっていたので、寂しい面はいっぱいありましたよ。だけど、離れてみて新しい発見はもちろんありました。

球団を離れて、いちばんの収穫はセ・パ両方、全部のチームの試合を客観的にみられるようになったこと。たとえば、今年のライオンズは開幕から8連勝を決めちゃったんで、すごく期待をしていた。それから、ベテランとしての松井稼頭央という選手を見た時に、自分が出場しなくても後輩が頑張っているのがうれしく思えているような笑顔も多く見られました。それがうれしかったね。

僕は野球人でもありますし、またユニフォームを着たいですし、今の解説者としての視点もゆくゆくは選手に教えるための材料になるんじゃないかなって期待しています。

来年も解説者をやりますので! 次は西武の二軍を見に来ないといけないと思いますけどね。夏はTシャツ短パンでやってきてもいい?(笑)

松井:全然大丈夫です(笑)

礒部:正直ちょっと楽しいでしょ。

松井:いやいや、不安のほうが大きくて、まだ秋しか見えていないので不安です。

礒部:余談ですけど、稼頭央は練習のあと、いつもきれいにグラウンドをならして帰ります。今日もそうしているのを見て、変わらないなぁと思ったよ。野球の神様は見てるものなぁ。

松井:今の子らに僕らのことを見せないといけないですね。若い子が簡単にグラウンド整備をやっていて、「時間がないんで早く帰ります」って言われたら僕がやりますからって言いますわ。

ちょうどここが自分にとっての最初の練習場でもあるし、来春からのシーズンを経験することで自分もまた、イチからやっていけたらと思います。

礒部:西武も伝統ある球団なので、やりやすいようにやらせてくれると思いますよ。まずはやってみないと。

松井:正直、指揮を執ってみないとわからないこともあって想像できないですね。まあ、どうなるかはお楽しみで!

(文中一部敬称略、後編に続く)