踊ってはいけない!?ダンス規制に反響
風俗営業適正化法(以下風営法)に反するとして、午前0時以降に営業する「クラブ」が、2年ほど前から次々と摘発され閉店している。
この事態をうけ、坂本龍一やいとうせいこうらが呼びかけ人となった「Let's DANCE署名推進委員会」が中心となり、風営法改正を望む動きが広がっている。
「図表入りの記事はこちら」
昨年4月、風営法の取り締まりで、約20年間横浜の音楽シーンを牽引して来た人気クラブ「LOGOS」が閉店した際はブログ、ツイッター上で大いに話題となり、
突如降って湧いたかのように見える「風営法」には、「客にダンスを踊らせるクラブ営業は午前0〜1時まで」という規制があり、これまでほとんどのクラブは「飲食店」として営業許可を取得しオールナイト営業を続けてきた。が、ここにきて「ドラッグや暴力の温床となるため」取り締まりが厳しくなったというわけだ。
この「ダンス規制」には多くのブロガーも反論の声を上げ、
風営法が定める「ダンス」に定義がなく、警察行政の現場では「肩が揺れたらダンス」「カカトが浮いたらダンス」など極端な解釈が横行し、規制対象が曖昧ではっきりしないこともダンスファンをイライラせている。
昨年12月には弁護士や学者、音楽家らが集まって風営法の問題点を討論する様子がネット中継され、ブログ上でも、
そうした流れの中、昨年末に警察から発表された「ダンスとは、あくまで男女がペアになって踊ること」という新解釈にはブロガーも驚いてひっくりかえり、
「風営法の規制からダンスを外して!」という声は今後ますます強まりそうだが、
熱を帯び、分岐点を迎えそうな風営法改正論議、一体どうなるか?
(小玉葉子/effect)
■その話題、ネゴトで話さない?
風営法について語ろう!
■「風営法」を語るブログたち
風営法ブログランキング
■関連記事
ペニオク芸能人を許せる?許せない?
この事態をうけ、坂本龍一やいとうせいこうらが呼びかけ人となった「Let's DANCE署名推進委員会」が中心となり、風営法改正を望む動きが広がっている。
「図表入りの記事はこちら」
昨年4月、風営法の取り締まりで、約20年間横浜の音楽シーンを牽引して来た人気クラブ「LOGOS」が閉店した際はブログ、ツイッター上で大いに話題となり、
・風営法って何だよ!と、多くの音楽ファンが憤懣をあらわにした。
・なんで突然、こんなことになったの?
・事件が起こったわけでもないのに、なぜ?
・踊らせてはいけないって・・意味解んないね
この「ダンス規制」には多くのブロガーも反論の声を上げ、
・クラブで音楽を共有することの何が悪いか理解出来ませんねなど、内容を疑問視した。
・クラブって、現代の盆踊りだよ!文化です
・ダンスがダメって、今は学校にもダンスの授業あるのにね…?
風営法が定める「ダンス」に定義がなく、警察行政の現場では「肩が揺れたらダンス」「カカトが浮いたらダンス」など極端な解釈が横行し、規制対象が曖昧ではっきりしないこともダンスファンをイライラせている。
昨年12月には弁護士や学者、音楽家らが集まって風営法の問題点を討論する様子がネット中継され、ブログ上でも、
・風営法のクオリティーに問題があるのでは?と風営法改正へ向けた積極的な意見が飛び交った。
・風営法って元々接待を取り締まる目的って聞いたことある。改正が必要と思うね〜
・時代に合ったルールを自分たちで作るべきかも
そうした流れの中、昨年末に警察から発表された「ダンスとは、あくまで男女がペアになって踊ること」という新解釈にはブロガーも驚いてひっくりかえり、
・え?今更?ってかでは、社交ダンスはどうなるの〜と、いよいよダンス論議が混乱を極めてきた様子。ブレる警察はついに社交ダンスまでヤリ玉に上げ、愛好者である高齢者にまで困惑の波が広がっている。
・クラブでペアダンスはないのに閉店させたりメチャクチャや!
「風営法の規制からダンスを外して!」という声は今後ますます強まりそうだが、
・風営法が規制するのは「ダンス」ではなく、「営業の仕方」では?等、冷静な意見を持つブロガーもちらほら。
・ダンス論議は本当の論点をハズしてる気がするな
・法を改正するには、ダンスがしたい!という声だけでは足りないんじゃ…
熱を帯び、分岐点を迎えそうな風営法改正論議、一体どうなるか?
(小玉葉子/effect)
■その話題、ネゴトで話さない?
風営法について語ろう!
■「風営法」を語るブログたち
風営法ブログランキング
■関連記事
ペニオク芸能人を許せる?許せない?