ヤマハ初のナナハンは大人のまろやかな快適さを標榜したビッグツイン【このバイクに注目】(このバイクに注目)

写真拡大 (全5枚)

初の4ストローク、XS-1から2年後にリリースしたナナハン!

1970年、ヤマハは初の4ストロークエンジンを搭載したXS-1をリリース。
トライアンフやBSA、そしてノートンといった1960年代に世界の大型バイクの潮流をリードしていた英国勢をビッグバイクの頂点と認識し、これを越えることを命題としていた。

この直前、ホンダから世界で初の量産4気筒エンジンで注目を浴びたCB750フォアが発表になったばかり。
世界中のファンは、この200km/hも可能と言われた最高峰のパフォーマンスに釘づけだった、

しかしヤマハはXS-1に続く4スト大型バイクで予定していた路線で開発。
英国勢がスポーツバイクでスタンダード化していた650ccの上のクラス、750ccの頂点モデルに追従するカタチでナナハンを企画していたのだ。

英国勢をターゲットにした路線はパフォーマンスを期待する多くに受け容れられず……

XS-1でヤマハが構築した英国流トラディショナルなバーチカル(直立した)ツインに対し、より豪華なナナハンはエンジンの全高も大きくなることから、シリンダーを前傾させたフォルム。
英国勢の感性をベースに漂わせながら、日本流の美しさや繊細な感性で包んだXS-1から、新たなナナハンはヤマハ流のゴージャスさを加えたデザインとした。

エンジンはSOHCで、バランサーを駆動した滑らかさを狙った特性。
ボア×ストロークは80×74mmで743cc。最大出力は63PS/6,500rpmで、最大トルクが7.0kgm/6,000rpmと、当時では高めのパワーながら特性は全体にフラットで刺激が少ない特性にチューンされていた。

とりわけバランサー機構を組み込み、振動のないマイルドな快適さをアピール、長時間のツーリングでも疲れ知らずという位置づけだった。
しかしCB750フォアへ世界を席巻してしまい、それに続くカタチで900ccのDOHC4気筒、カワサキZ1がリリースされ、頂点クラスは大人の感性でゆったり心地よくバイクを駆る……といった価値観は消し飛んでしまった。

そうした流れにグラフィックもシンプルにして、フロントへダブルディスクのブレークとしたTX750Bが加えられたが、ほぼ見向きをされないまま。
ヤマハは横目でこの流れを睨みながら、次なるナナハンを個性的で実用性と醍醐味を味わえる、3気筒GX750の開発を急いだのだった。

とはいえ、この狙った柔らかさは、リリースされた当時の環境から関心を呼ばなかったが、この落ち着きがありつつ艶やかさも注入されている感性はいま見ても心を惹かれるものがある。
エキゾーストノートもヴォーとソフトなサウンドで、大人のビッグバイクを嗜み方はこういった路線……そんな価値観を標榜していたヤマハらしさが懐かしい。

RIDE HI(オリジナルサイト)で読む