「ロクイチ」ことEF58形61号機、鉄道博物館で展示へ 車両数は計42両に
「ロイヤルエンジン」とも呼ばれます。
お召列車牽引回数は電気機関車として最多
「ロクイチ」もしくは「ロイヤルエンジン」ことEF58形電気機関車61号機(画像:鉄道博物館)。
鉄道博物館(埼玉県さいたま市)が2022年10月30日(日)から、EF58形電気機関車61号機を本館1階で常設展示します。61号機は「ロクイチ」「ロイヤルエンジン」とも呼ばれます。
EF58形は1953(昭和28)年、お召列車専用機として日立製作所 水戸工場で製造されました。車体正面だけでなく側面にまでステンレス製の飾り帯を取り付けたほか、自動連結器やブレーキ引棒など足回り各部に専用装備を磨き出し、運転室前面には国旗掲揚装置を備えました。
初のお召列車牽引は同年10月。東京〜名古屋間でした。その後も2001(平成13)年まで先頭に立ち続け、北は新潟駅から西は岩国駅まで走っています。お召列車牽引回数は計90回以上となり、電気機関車としては最多を誇ります。
鉄道博物館に展示車両が追加されるのは4年ぶり。展示車両は屋内外合わせて計42両となります。