【「プロ妻」に登場】ひとワザが光る!押切もえ&紺野あさ美の「豚肉おかず」を先行公開

写真拡大

今夜7時放送の人気特番「壮絶人生ドキュメント プロ野球選手の妻たち」(TBS系/地域によって放送時間が異なります)。千葉ロッテマリーンズ涌井秀章選手の妻・押切もえさんと、北海道日本ハムファイターズ杉浦稔大選手の妻・紺野あさ美さんが登場。お二人の豚肉を使った「愛情ごはん」レシピを先行公開しちゃいます!

ひとワザが光る!押切もえさんの豚肉おかず


3年前に涌井選手と結婚した押切もえさん。以前は見映え重視のメニューを作っていたそうですが、結婚後はプロ野球選手の妻として、野球選手に必要な料理や栄養素を猛勉強!

スタミナ満点で、高タンパクな栄養価の高い料理を作るようになったそうです。

この日、押切さんが作ったメニューはなんと10品!

その中でメインメニューとなる「豚もも肉のしゃぶしゃぶ ピリ辛ねぎだれ」を紹介します。

豚もも肉のしゃぶしゃぶ ピリ辛ねぎだれ


材料(多めの1人分〜2人分)

豚もも薄切り肉…約200g

長ねぎ…1本(ねぎがお好きな方は2本)

にんにく…1かけ

唐辛子…少々(お好みで)

ごま油(炒め用)…大1・1/2

片栗粉…適宜

■ A.

醤油…大2

みりん…大1

酢…大1

てん菜糖 (またはココナツシュガー)…小1〜2

ごま油…大1

つくり方

1.にんにくは皮と芯を除き、長ねぎは根元を切り落とし、それぞれみじん切りにします

2.唐辛子は種を取って輪切りにします。 豚もも薄切り肉は食べやすい大きさに切り、片栗粉を上からかけます

3.フライパンにごま油を入れて中火で、長ねぎ、にんにく、唐辛子を入れて炒めます

4.長ねぎが透明になり、しんなりしてきたら火を止めます。■Aを加えてよく和えます

5.大きめの鍋にたっぷりの水を入れて火にかけ、沸騰する直前で極弱火にします

6.豚肉を1枚ずつ広げて鍋に入れて茹でます

7.一度に茹でる枚数は5、6枚くらいにして、赤い部分がなくなった豚肉から手早くざるにあげていきます

8.豚肉の水気を切ったら、冷めないうちに4のフライパンに入れて、ねぎだれと和えていきます

9.6〜8の手順を繰り返し、すべてのしゃぶしゃぶにねぎだれをからめます

10.お皿を用意し、しゃぶしゃぶの上にねぎだれを盛り付けたら完成

コツ・ポイント

・片栗粉は豚肉の両面に少しずつ、ふんわりとまぶすのがコツ

・豚肉に火が通った時に丸まるのを防ぐため、一枚ずつ広げておくと◎

・沸騰したままの湯の中では肉がかたくなりやすいので火を弱めます。それでも沸いているようなら、火を止めます

・豚肉を茹でる前にざるとボウルを鍋のそばに用意しておくと、茹でた豚肉をスムーズに取り出せます

・豚肉を茹でる間にお湯の温度が下がることがあるので、何枚か茹でたら、火力を調節してください

豚しゃぶは一般的にはロース肉で作ることが多いのですが、脂身を少なくするため、もも肉を使用しています。片栗粉をまぶし、コーティングして水分を逃がさないようにすると柔らかく仕上がるそう

ニンニクを多めに使用した、スタミナアップのためのレシピです。

牛肉じゃない!紺野あさ美さんの豚プルコギ風


14歳でモーニング娘。に入り、テレビ東京のアナウンサーとしても活躍した紺野あさ美さん。結婚を機に退社し、今は二人の子を持つお母さん。日々、子育てに奮闘中なんだとか。現在は夫である杉浦投手と自身の地元でもある札幌に住み、こだわりの食材をふんだんに使った疲労回復メニューを作っています。

その中で先行公開するのは、紺野さんこだわりの食材である「豚肉」で作るプルコギ風。

豚肉を使ったプルコギ風


材料(2人分〜3人分)

豚肉…400g (杉浦家ではもも肉が多いそうです)

醤油…大さじ3

三温糖(砂糖)…大さじ2

みりん・酒…大さじ1

コチュジャン…小さじ2

にんにく・生姜すりおろし

りんご…半分

玉ねぎ…1玉 (大きめなら半分)

人参…1/3

ニラ…1/2袋

あさつき、わけぎなど薬味ネギ…お好みで

ごま油(炒め用・仕上げ用)…適宜

つくり方

1.醤油、三温糖(砂糖)、みりん・酒、コチュジャンの調味料全部を合わせ、にんにく、生姜、りんごもすりおろして混ぜ合わせる

2.混ぜ合わせたものを豚肉に揉みこみ漬け込んでおく(ポリ袋でやると洗い物が楽になります!)

3.玉ねぎ、人参、ニラを切る(コツ・ポイントを参照)

4.ごま油を熱して玉ねぎ、人参を炒める。 しんなり柔らかくなってきたらお肉を入れさらに炒める

5.最後にニラと仕上げのごま油を入れてサッと火を通す
5.お皿によそって薬味ねぎをかける

コツ・ポイント

・ニラの根元に多い硫化アリルは空気に触れるとアリシンに変化するので、少し短めに、細かく切ると◎

・ニラの葉先はビタミンCが多いのでビタミンCを逃したくない場合は葉先はざっくり大きめに!

・玉ねぎは切ってから15分くらい放置して加熱すると硫化アリルが壊れにくくなります。

・人参は皮も栄養があるので嫌いでなければ皮ごと、細めに切るのがオススメ。

プルコギは牛肉で作るものですが、ビタミンB1が多く含まれ、疲労回復効果が期待される豚肉を使用。アリシンを含んだ玉ねぎ、にんにく、ニラ、ねぎを豊富に使い、相乗効果を狙ったおかずです。

甘めで、辛さはかなり控えめなプルコギなので、お好みで砂糖を減らしたりコチュジャンを増やしてみてください。

プロ野球選手を夫に持つ妻の愛情たっぷりレシピ、いかがでしたでしょうか?今夜の放送もチェックしてみてくださいね。