達人おすすめ!キャラ弁が簡単&超かわいく作れちゃうお役立ちグッズまとめ

写真拡大 (全11枚)

お弁当を残さず食べてほしい!というのは、ママたちの願い。子どものお弁当箱が空っぽになって帰ってくると安心しますよね。キャラ弁達人の中には、お子さんが好き嫌いが多かったために、楽しくおいしく食べてもらえるようキャラ弁を始めたという人も多いようですが、さて、チャレンジしてみたいけど「どうやって作るの?」 「何を用意すればいいの?」と、疑問に思っているママさんも多いのでは!?そこで、キャラ弁初心者にこそおすすめな、お役立ちグッズとその使い方をじっくりご紹介します♪



元の記事を見る

これは使える!抜き型を組み合わせて簡単キャラ弁

■ 組み合わせて便利!100均のデコ弁キット

大きさや形なども豊富なデコ弁キット。100均では1つのパッケージに5〜6個入っているものもあるので、コスパも優秀です!子どものお弁当箱に合わせて、抜き型も小さめサイズが使いやすそう。

■ 抜き型で 無理なくかわいいキャラ弁作り

型抜した食材をお弁当に入れて、季節を表現しませんか?こちらは梅雨時期にかわいいカタツムリ&あじさい。ハムのあじさいは、乾燥パスタを使って固定していますが、そうめんなどでも代用できそう。お弁当を食べる頃には水分を吸って柔らかになっていますよ。

■ 100均の星抜き型でお花のうずらのゆで卵

うずらの卵を茹でて殻を剥いたあと、温かいうちに星抜き型に詰めて冷やすとお花の形に♡前日の夜に作り冷蔵庫で冷ましておくといいようです。小さめサイズなので「あと少し何かほしい」ときの、お弁当のスキマおかずにぴったり。

■ 簡単かわいい!花かんむりのホットドック弁当

ごはんだけでなく、パンのお弁当も子どもには食べやすくていいですよね。ホットドックのウインナーに、抜き型でお花型に抜いたチーズをマヨネーズで貼り付けると、かわいいホットドックの完成!チーズは溶けやすいのでウインナーが冷めてから付けると◎。

こちらも必需品!海苔切りばさみや海苔パンチ

■ 抑えておきたい!海苔切りのコツ

海苔を切るときは、大きなキッチンバサミでは細かな作業は難しいもの。お弁当専用のはさみもありますが、100均で売っている「眉はさみ」や「糸切りはさみ」を使うのもアリ。なるべく刃の薄めのものを選ぶとよさそう。

■ 卵の殻からこんにちは!ひよこのサンドイッチ

サンドイッチ用のパンとスライスチーズで作る、かわいらしいひよこのサンドイッチ。パンをカットし、スライスチーズに顔のパーツを貼り付けます。中に具材も入れられるので、お好みで♪定番のハムチーズもいいけれど、ポテトサラダ・ツナでもおいしそうです。

■ パーツ作りは 海苔パンチを上手く使って

海苔パンチは丸や楕円など、一気にいろいろな形が抜けるので組み合わせ次第でさまざまな表情が作れますよ!パーツは湿らせた爪楊枝を使うと飾り付けしやすいようです。運動会などの特別な日のお弁当も、おにぎり型や海苔パンチを使えば華やかになります。

■ 簡単デコおにぎり♡うめぼしおにぎりさん

いつものおにぎりにちょっとプラスするだけで、簡単にデコおにぎりが作れちゃいます。顔の海苔パーツはおにぎりが冷めてから貼り付けるのがポイント。中身を好きな具にして、具によっておにぎりの表情を変えてもいいですよね♪

おかずにピックを刺すだけで、簡単キュートなキャラ弁に♪

■ 目玉ピックを使って そら豆でカエル

海苔パーツで顔を作るのは細かくて大変・・と思っている方に!ユニークな目玉ピックを使えば、おかずが簡単にキャラに変身しますよ〜。顔にする時はミートボールやうずらの卵など丸みのあるものがよさそう。

■ 楊枝とマステでつくる。マステピック♪

市販のピックがなくても大丈夫!お家にあるマステ&楊枝で作れちゃます。マステピックの良いところは、食材では出しづらい色をお弁当にちょい足しできること。マステを色々な形にカットすれば、かわいさ倍増のキャラ弁に。

かわいさがぐっと増す!デコふりでお弁当に彩りを

■ ハートおにぎりトリオのバレンタインデー弁当

デコふりで色を付けたごはんを、ハート型に形成しキュートなおにぎりに。色を変えてグラデーションにすることでオシャレに仕上がります。子どものお弁当だけでなく、サプライズでご主人のお弁当に入れても♡

■ デコふりをごはんに混ぜて あのキャラに♪

鮮やかな赤色も、デコふりを使えば簡単に表現できますね!ごはん・スライスチーズ・海苔と少ない材料で作れるスプラトゥーンのキャラ弁。ゲーム好きなお子さんはきっと喜んでくれるのでは?!ラップで包みながら作ることでごはんの乾燥も防げます。

■ デコふりでガーリーなお弁当

顔や身体のパーツをそれぞれ色付けして組み立てることで、かわいらしい立体的なキャラ弁が作れます♪パーツごとの大きさも、作りたいキャラのイラストに合わせて作っていくことで失敗も少ないです。身体を組み立てるときは、乾燥パスタやサラスパを刺して固定するといいですよ〜。

お弁当箱を開けた時の「わぁー」と喜ぶ表情を想像しながら作ってみませんか?
キャラ弁グッズは100均で手軽に手に入るものも多いので今まで「キャラ弁はハードルが高い」と思っていた方も、ぜひチャレンジしてみてください♪

まとめ/mami