日本の面白い文化のひとつと言えば「妖怪」。座敷わらし、猫娘、一つ目小僧……さまざまな妖怪がいますが、今回は、ひとつの妖怪に焦点を当ててみたいと思います。それは……「ろくろ首」です。


「ろくろ首」は、浮気がバレやすい!?



一見普通の人間なのに、首がニョロニョロ〜っと伸びる「ろくろ首」。
名前の由来は、長く伸びた首が、ろくろで伸ばした陶器の感触に似ているからという説や、井戸のろくろや、傘ろくろに似ているから、などのさまざまな説があります。
実は、ろくろ首には2種類のタイプがあるのをご存知でしょうか?

私たちがよく知る、首が伸びるタイプのろくろ首は「伸びタイプ」。
そしてもうひとつ、胴体と首が離れている「抜けタイプ」があります。
実はこの「抜けタイプ」がろくろ首の原型で、「伸びタイプ」よりも凶悪なのだそう。
人を襲ったり血を吸ったりするそうなので、「抜けタイプ」には要注意です。

では、ちょっとコミカルなお馴染みの「伸びタイプ」はというと、こちらはろくろ首同士で仲良くやっているようです。
伸びタイプのろくろ首は、長い首で感情を表現します。
だから、カップルは長い首を巻きつけ合って、イチャイチャするのです。
そんな仲良しの“ろくろカップル”ですが、ひとつ弱点が。
それは浮気がバレやすいという点。

彼女と一緒に歩いていても、ほかに綺麗な女性を見かけると、つい、チラ見。
人間なら目線だけで追えばバレませんが、ろくろ首は首に感情がすべて出てしまいます。
長い首がニョロロ〜っと女性側の方向に伸びていき、ろくろ彼女にこっぴどく叱られる……これが典型的なろくろ首の浮気シーン。
江戸の浮世絵にも多く描かれています。

不気味だけれど、なんだか可愛い日本の妖怪。
男性の皆さん、美人に気を取られるときは、首で見ずに視線だけでお願いします。
でないと、ろくろ首のようにバレてしまうかもしれませんよ。

文/岡本清香

TOKYO FM「シンクロのシティ」にて毎日お送りしているコーナー「トウキョウハナコマチ」。江戸から現代まで、東京の土地の歴史にまつわる数々のエピソードをご紹介しています。今回の読み物は「ろくろ首は浮気がバレやすい!?」として、5月23日に放送しました。

【あわせて読みたい】
★修羅場でドン引き「私はコレで別れました」(2016/5/22) http://tfm-plus.gsj.mobi/news/m8gomXBFtH.html
★「水はまだ飲めません」熊本在住10代の声(2016/5/21) http://tfm-plus.gsj.mobi/news/rEvUdVpa0d.html
★私生活では女の敵!? 「谷崎潤一郎」の奔放すぎる偏愛歴(2016/5/20) http://tfm-plus.gsj.mobi/news/XXMsjtbVmr.html

<番組概要>
番組名:「シンクロのシティ」
放送日時 :毎週月〜木曜15:00〜16:50
パーソナリティ:堀内貴之、MIO
番組Webサイト:http://www.tfm.co.jp/city/