「フォースクエアは、いまも「あなたの位置情報」を握っている」の写真・リンク付きの記事はこちら

ある木曜の午後、ニューヨークのフラットアイアン地区にある何の変哲もないビルの8階。向かいの席には、フォースクエア(Foursquare)の共同創業者であるデニス・クローリーが腰かけている。

クローリーはスマートフォンを取り出し、未発表で名前も付いていないゲームを見せてくれた。秘密部隊の「フォースクエア・ラボ」で開発されているこのゲームは、ボードゲーム「キャンディランド」に似ている。

だが、ゲームに出てくるエリアの名称は、そこまでファンタジックというわけではない。「Midtown Bar」や「Downtown Movie Theatre」「Brooklyn Coffeeshop」など、ニューヨークを思わせる地名がボード上に表示されている。

キャンディランドと同じように、プレイヤーはコマを進めるためにカードを引く。ただし、クローリーが見せてくれたゲームでは、現実の人々の行動や居場所がそのカードとなる。彼らのデータがそのままコマに変換されている。

フォースクエアは人々の端末がどこにあるのか、リアルタイムで把握することができる。これは同社がTwitterやUber、TripAdvisor、AccuWeatherなど、数多くの人気アプリに協力しているからだ。

現実世界の人々の行動が反映されるゲーム

人々は実際にクローリーのゲームをプレイしているわけではないが、現実での行動がゲームを成り立たせている。例えば、誰かがミッドタウンにあるバーに入ると、プレイヤーが「Midtown Bar」のカードを手に入れることになる。

クローリーが端末を操作して別の画面に移動すると、「Brooklyn Roasting Company」という見出しの下に、数十人ぶんのファーストネームとアニメーションのアヴァターが現れた。Brooklyn Roasting Companyは、いまいるビルの1階に入っている実在のカフェだ。

「下のカフェには40人いますね」と、画面上のリストをスクロールしながらクローリーは言う。「ここに表示されているのは、カフェにいる人たちです。名前も見た目も実際とは違いますよ。これらは、わたしたちが架空の名前とアヴァターをつくって用意した(広告用の)IDなんです」

クローリーが「ハリー」と書かれたプロフィールをタップすると、この広告用IDとひも付けられた現実の人物の行動を、詳細に示す円グラフが表示された。「ハリーは多くの時間をミッドタウンで過ごし、ときどき公園に出かけ、地下鉄を利用していますね」

このハリーなる人物のアプリや位置情報サーヴィスの利用履歴から、フォースクエアが集めたデータに目を通しながら、クローリーは言った。「ハリーをわたしのチームに加えてみましょう。はい、チームに加わりました。これで、ハリーが訪ねるすべての場所が、わたしにカードを生み出してくれることになりました」

位置情報を扱う巨大企業に

クローリーと話すことになったのは、この名もなきゲームが理由ではない。彼いわく、このゲームが内々での試作品段階を卒業するには、最低でもあと1年はかかるという。それでも、このゲームはフォースクエアのデータ支配圏が途方もなく広大であることを如実に語っている。

フォースクエアと聞いておそらく思い浮かぶのは、かつて誇大宣伝で話題を呼び、モバイルチェックイン機能をゲーム化しておすすめの場所を提案するサーヴィス「Foursquare」を提供していたソーシャルメディア企業だろう。

しかし、現在のフォースクエアは位置情報を扱う巨大企業だ。最高経営責任者(CEO)のジェフ・グリュックは、位置情報の精度という点でフォースクエアに比肩するのは、フェイスブックとグーグルのみだと発言している。

自分ではフォースクエアのサーヴィスや技術を利用していないと思っても、実は使っているかもしれない。フォースクエアの技術は、例えばSnapchatのジオフィルターやTwitterのタグ付け機能に利用されている。これはほんの一部だが、実はUberやアップルの「マップ」、Airbnb、WeChat、サムスン電子のスマートフォンなどもそうだ。

フォースクエアは2014年、BluetoothやWi-Fi、GPS、GSMを活用してユーザーの端末の位置情報を受動的に追跡するツール「Pilgrim」をローンチした。ユーザーがコーヒーショップにいるのか、公園にいるのか、それともタイ料理屋にいるのかを特定し、その情報を提携アプリに送信する。それを受信したアプリが「レヴューをした方に限定で10パーセント値引きのクーポン」などを提供するという仕組みだ。

現在、フォースクエアのPilgrimと同社のPlaces APIは、無数のアプリやサイト、インターフェースに組み込まれている。フォースクエアのウェブサイトには、「位置情報を教えてくれるなら、おそらくそのサーヴィスはFoursquareの上に成り立っている」という文言が記載されている。

位置情報を用いた次の一手

さて、今回の表向きの目的はフォースクエアが「SXSW(サウスバイサウスウェスト)2019」で披露することを明らかにしていたコンテンツ「Hypertrending(ハイパートレンディング)」について話を聞くことだった。

「Hypertrending」はオースティンの地図で、フォースクエアが追跡可能な人々の位置がリアルタイムで表示される。アプリのデータは匿名化かつ集合化されるため、人々の位置は個人ではなく、集団として表示される。これはユーザーのプライヴァシーを守るためだとクローリーは言う。

フォースクエアの「Hypertrending」はオースティンにいるユーザーの位置をリアルタイムで示すヒートマップ(左)と、人気スポットのランキング(右)を表示する。IMAGE COURTESY OF FOURSQUARE

「Hypertrendingが当社の主力となりうるコンテンツなのか、それともスマートフォンに組み込まれているこのテクノロジーのように成功するとは期待していけないものなのか、まだ判断できずにいます」とクローリーは語る。「スマートフォンの位置情報がリアルタイムですべて表示されるヒートマップを見て、どのような反応が起きるのかもわかりません。『これは最高だ!』と言う人もいれば、『なんて最悪なんだ!』と言う人もいるだろうことは想像できますが」

クローリーによると、この「最高」と「最悪」どっちに振れるかわからない状態もあって、Hypertrendingのテストを実施するのはSXSWの会場のみ。利用可能なのはオースティンにいるユーザーだけで、SXSWが終了してから2週間後に自動的に機能を停止する仕組みだった。

「狙いのひとつは、イノヴェイターやクリエイターにHypertrendingを見せて、わたしたちの取り組みや次にどう動くべきかについて考えを深める手助けをしてもらうことなんです」と、クローリーは言う。もし好意的に受け入れてもらえるようなら、この技術を利用して、開発者が同様のものをつくれるようにするサーヴィスを始めるかもしれないと言う。

データ社会とプライヴァシーの狭間で

プライヴァシーやテック倫理について研究しているプリーヤ・クマルは、フォースクエアがユーザーに害をもたらしかねないものHypertrendingのようなものを発表する前に、もっとユーザーに対して配慮するべきだったと語る。

「フォースクエアとHypertrendingの開発チームは、データをこのように利用することが、データを提供してくれたユーザーの意向に沿っているのかを、きちんと考えることをしませんでした」とクマルは語る。「この機能を開発する前に、本当にデータを利用してよいかユーザーに確認をとったり、民間研究機関などに相談して意見をもらったりするべきだったのです」

フォースクエアほどの規模でユーザーデータを集めている企業のほとんどは、そのデータをどこまで共有しているのかをユーザーに周知することにあまり意欲的でない。だが、それもうなずける。たいていの人々はデータ社会に気づかぬうちに組み込まれ、その現実にきちんと反応せずにいるからだ。

しかし、フォースクエアはHypertrendingとともに、そちらの方向へと足を踏み出している。

「これは、わたしたちが把握している人々や端末のリアルタイムの動きです」と、クローリーは言う。「世間の人々がこれにどのような感情を抱くのかとても興味があります。夢中になるのか。興味を引かれるのか。なりゆきを見たいと思うのか。それとも『こんなことをするのはやめておけ』といった反応になるのか」

簡単な方法がある、とクマルは言う。「新しい機能を開発する前に相応に配慮することです。そうすれば、『最悪』の一線を越えてしまったかもしれない──といった悩みを抱えずに済む道が見えてくるでしょう」