代表に入ると「水を得た魚」状態になる5選手

写真拡大

今日のサッカー界で数々の記録を塗り替えるメッシとクリスティアーノ・ロナウドだが、母国の代表チームではクラブほどの活躍ができないでいる。

一方、その反対に、クラブでは輝きを放てないにもかかわらず、代表では“水を得た魚”のように躍動する選手もいる。

今回はそんな選手たちをご紹介しよう。

セルヒオ・ロメロ

代表チーム:アルゼンチン

成績:81試合0ゴール

現所属:マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)

ユナイテッドでスペイン代表GKデ・ヘアの牙城を崩せずベンチを温め続けているロメロ。彼はサンプドリアに在籍していた2013-14シーズン以来、3シーズンでリーグ戦たったの7試合しか出場していない。

しかし、あのファン・ハールが指揮するAZで評価を高めて代表入りした2009年以来、“アルビセレステ”のゴールマウスを守り続けている。

クラブで出番を失ってからもその地位は盤石で、2014年ワールドカップ、2015、2016年コパ・アメリカの準優勝を最後方から支えた。出場数は歴代トップ10入りとなる81にまで伸ばしている。

ルーカス・ポドルスキ

代表チーム:ドイツ

成績:129試合48ゴール

現所属:ガラタサライ(トルコ)

今夏、12年に及んだドイツ代表でのキャリアに終止符を打ったポドルスキ。129試合48ゴールという数字は輝かしい歴史を誇る同国でも3位の記録である。

しかし、クラブでは全く別の顔を見せ、ユース時代から過ごしたケルンを除くとバイエルン、アーセナル、インテルとビッグクラブではイマイチ活躍できなかった。

代表とクラブの差に関して、ミロスラフ・クローゼやマリオ・ゴメスも同様の指摘を受けている。ただクローゼがブレーメン、ゴメスがバイエルンでそれぞれ得点王になったのに対し、ポドルスキは1部リーグで個人タイトルを獲得した経験を持たない。

ティム・ケイヒル

代表チーム:オーストラリア

成績:92試合48ゴール

現所属:メルボルン・シティ(オーストラリア)

2006年ワールドカップで2ゴールを決められて以来、すっかり日本の“天敵”となったケイヒル。

圧倒的な跳躍力から繰り出すヘディングを武器に、代表で92試合48ゴールと凄まじい結果を残しているが(かつて中盤の選手だったことを考慮しても)長いキャリアで二桁ゴールは3度しか経験がなく、1シーズンの最高得点数も11に過ぎない。近年はスター選手が揃うMLS、中国に活躍の場を移したが目立った成績を残せず、今年、初めてオーストラリアに戻った。

しかし、代表での彼は全く別の存在であると見るべきだろう。今年12月で37歳になるが、11日に行われる試合でも日本の前に立ちはだかるはずだ。

本田 圭佑

代表チーム:日本

成績:82試合36ゴール

現所属:ミラン(イタリア)

オランダの小クラブに過ぎないVVVでの活躍から日本代表に上り詰め、2010年ワールドカップ直前に中村俊輔から主役の座を奪った本田。以来、全ての主要な大会でエースとして君臨している。

2014年1月に移籍したミランでは10番を与えられながらコンスタントに活躍ができず、常に批判の対象となっているが、一方で代表での勝負強さは健在。今回のワールドカップ予選でも7試合連続ゴールを決めるなど、欠かせない存在であり続けている。

エドゥアルド・バルガス

代表チーム:チリ

成績:62試合31ゴール

現所属:ホッフェンハイム(ドイツ)

現在、清武弘嗣が所属するセビージャを指揮するホルヘ・サンパオリがウニベルシダ・デ・チレを率いていた時にエースだったのがバルガスだ。

彼はサンパオリがチリ代表の監督に就任すると必然的にチームの主力となり、アレクシス・サンチェスの相棒として2014年ワールドカップでベスト16の原動力に。その後もコパ・アメリカの連覇に大きく貢献している。

しかし、欧州では鳴かず飛ばずで在籍した5シーズンで決めたゴールはわずかに8。代表では「ササコンビ」と呼ばれたサラス、サモラーノの記録に肉薄する31ゴールを決めているにもかかわらず、クラブでは全く活躍できていないのである。