学生の窓口編集部

写真拡大

毎年、年末年始になると多くの「漫才のネタ見せ番組」が放送されます。今年のお正月期間も、毎日のようにテレビで漫才を放送していましたね。さて皆さんは、こうした漫才のネタで「一番笑った」のはどんなものでしたか?

読者の皆さんに聞いてみました。

■「笑い飯」のあのネタが一番笑った人が多い?

まず、読者705人に「これまでに死ぬほど笑った漫才のネタ」があるかを聞いてみたところ、全体の約3割に当たる185人が「ある」と回答しました。この185人に、そのネタはどんな漫才コンビのどのネタなのかを聞いてみました。

回答をランキングにまとめましたので、ご紹介します。

■一番笑った漫才ネタランキングTOP10

第1位 笑い飯の「鳥人」……28人
第2位 サンドウィッチマンの「街頭アンケート」……17人
第3位 笑い飯の「奈良県立歴史民俗博物館」……13人
第4位 チュートリアルの「(自転車の)チリンチリン」……10人
同4位 流れ星の「肘神様」……10人
第6位 ブラックマヨネーズの「格闘技」……8人
第7位 NON STYLEの「憧れの不良」……5人
第8位 チュートリアルの「バーベキュー」……4人
同8位 アンジャッシュの「交通安全教室」……4人
第10位 中川家の「危険映像」……3人
1位は笑い飯が『M-1グランプリ』で披露した「鳥人」。次に多かったのが、サンドウィッチマンの「街頭アンケート」。こちらも『M-1グランプリ』でのネタでしたね。3位は笑い飯の「奈良県立歴史民俗博物館」。笑い飯のネタは特に人気が高いようです。

4位以下も、チュートリアルの「自転車のチリンチリン」やブラックマヨネーズの「格闘技」といった『M-1グランプリ』でのネタが選ばれています。やはり『M-1グランプリ』の影響は絶大だったのでしょうね。

次はそれぞれのネタについて、回答理由を聞いてみました。

笑い飯の「鳥人」と回答した理由
・あり得ない設定と、鳥人が本当にいるようなリアルさが良かったです。(31歳女性/ソフトウェア/事務系専門職)
・あり得ないけど、あり得たら面白い。決勝にすれば良かったのにと思った。(26歳女性/電機/事務系専門職)
・シュールで淡々と進むと思ったらいきなりジェットコースターのような勢いになったりで、いままで見たネタの中で一番面白かった。(27歳男性/マスコミ・広告/その他)
サンドウィッチマンの「街頭アンケート」と回答した理由
・柄が悪そうで、漫才も上手そうに見えなかったのに、不条理なボケと、畳み掛けるようなツッコミが最高だった。(54歳男性/電機/技術職)
・メロンパンの節が最高に面白かった。(43歳男性/建設・土木/営業職)
・とにかく笑いっ放しで間違いなく優勝すると思った。(29歳女性/自動車関連/秘書・アシスタント職)

笑い飯の「奈良県立歴史民俗博物館」と回答した理由
・動く人形のまねをしながらボケに次ぐボケの応酬で、もはや感動でした。(24歳女性/学生/その他)
・西田さんがリアルに縄文時代の人形に見えてより面白かった。(29歳女性/団体・公益法人・官公庁/その他)

●チュートリアルの「(自転車の)チリンチリン」と回答した理由
・普通のことなのに大変なことのように話しているのが面白かった。(31歳女性/情報・IT/事務系専門職)
・「行きずりの女」のくだりが面白すぎた。(29歳男性/金融・証券/販売職・サービス系)

●流れ星の「肘神様」と回答した理由
・動きも歌も展開も最高。(34歳男性/通信/事務系専門職)
・漫才というかコントだけど、癖になる。オチも秀逸。(27歳女性/小売店/営業職)

ブラックマヨネーズの「格闘技」と回答した理由
・『M-1グランプリ』に優勝したときのネタで、「上本町駅の前の坂を転がってー」というフレーズが最高だった。まさに自分の地元で高校生の時を思い出したらリアルに想像できたので。(35歳男性/機械・精密機器/営業職)

●NON STYLEの「憧れの不良」と回答した理由
・ズ・グヌンバペペという留学生の名前が最高でした。(29歳男性/建設・土木/秘書・アシスタント職)

●チュートリアルの「バーベキュー」と回答した理由
・「玉ネギ何回繰り返すねん!」と、視聴者でも突っ込みたくなるような引き込まれるネタだから。(27歳女性/電機/事務系専門職)

●アンジャッシュの「交通安全教室」と回答した理由
・勘違いコントがすごく面白い。(25歳女性/運輸・倉庫/営業職)

●中川家の「危険映像」と回答した理由
・『M-1グランプリ』の決勝で見たネタが面白かった。

回答理由を聞いたところ、こうした回答が寄せられました。どれも有名なネタなので、見たことのある人は「分かる!」となること請け合いです。筆者もチュートリアルの「バーベキュー」のネタが大好きなので、非常に共感できました。

これを読んでいる皆さんはどうですか? これまで見た中で一番面白かった漫才のネタは何ですか?

(中田ボンベ@dcp)