『風立ちぬ』DVD/ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

写真拡大

2015年2/20よる9時から、日本テレビ系列で『風立ちぬ』が放送。
というわけで、『風立ちぬ』を楽しむためのQ&A12。

Q:主人公の堀越二郎は実在の人物なの?
A:実在の人物だ。ゼロ戦の設計技師。だが、あくまでもモデル。
鈴木プロデューサーはインタビューでこう答えている。“だってまあ、無茶苦茶ですよね。いや、無茶苦茶ってのはいい意味でね。堀越二郎っていう人は実在していたわけでしょ。で、同時代の文学者としての堀辰雄。宮さんて堀辰雄も好きだから。このふたりをひとりの人物にして主人公に設定しているんですよ。あり得ないでしょ(笑)。よくそんなこと考えるなと思って(笑)。”(鈴木敏夫『風に吹かれて』中央公論社P389)

Q:物語の時代背景は?
A:予告編でこう語られている。“大正から昭和へ、1920年代の日本は、不景気と貧乏、病気、そして大震災と、まことに生きるのに辛い時代だった”

Q:どういう経緯でアニメ化されたの?
A:おおもとになったのは、模型雑誌『モデルグラフィックス』に2009年4月号から2010年1月号まで連載された宮崎駿自身によって描かれた漫画。“宮崎監督は戦闘機が大好きで戦争にすごく詳しい。しかし戦争は大嫌い。(…)そうした一種矛盾を抱えた人物が零戦の設計技師・堀越二郎を主人公にした漫画を描いた。これを映画化したい”(『スタジオジブリ絵コンテ全集19風立ちぬ 月報』)と考えた鈴木敏夫プロデューサーが提案。最初は「とんでもない」と反対されるが、粘り強く話し合った末に映画化することになった。

Q:煙草を吸うシーンが多いんだけど?
A:若い人は知らないだろうけど、むかし、多くの大人は煙草をガンガン吸っていたのだ。電車に灰皿が設置されていたし、「いまみたいにお父さんベランダに出て吸ってよ」なんてことはなかった。昭和25年のデータでは男性の喫煙率は84.5%である。(関連:賛否両論、タバコシーンから「風立ちぬ」を考察する)

Q:カストルプたちが軽井沢のホテルで歌う曲は何?
A:オペレッタ映画『会議は踊る』で歌われる「ただ一度だけ」という曲。『会議は踊る』は1931年にドイツで上映されるが、2年後に「退廃的な芸術」として上映禁止となった。

Q:その曲、ドイツ語だったけど、なんて歌ってるの?
A:「この世に生まれてただ一度だけの きっとこれは夢まぼろし 人の一生にただ一度 二度とかえらぬ美しい思い出 人の一生にただ一度」と歌っている。

Q:カストルプさんって何者?
A:おそらくスパイ。軽井沢ホテルのシーンのあと、二郎が特高(特別高等警察)に追われるのはカストプルと会ったから。「カストルプ」はトーマス・マンの『魔の山』の主人公の名。

Q:カストルプは何でクレソンを山盛りで食べてるの?
A:生き物を殺して食べないという思想の持ち主で菜食主義者だということなのではないか。

Q:夢に出てくるカプローニさんって?
イタリアの航空機設計者。第一次世界大戦、第二次世界大戦で、イタリア空軍の爆撃機を設計した。旅客機開発の提唱者でもある。
サハラ砂漠の救難機「カプロニ Ca.309」の愛称がGHIBLI。スタジオ・ジブリの名の元ネタだ。

Q:どうして主人公の声は声優じゃないの?
A:主人公の声は、『新世紀エヴァンゲリオン』の監督・庵野秀明。完成報告会見で、「どうして庵野さんが声の出演としていいんじゃないかと思われたんですか」と聞かれた宮崎駿監督はこう答えている。“誤解を招くかもしれませんが、庵野は現代で一番傷つきながら生きているんですよ。そいう感じを持っていたからです。それが声に出てるので、角が丸くなってないでギザギザしてるんですよ。それが、僕はいいと思ったんです。で、やっぱり、そのまんま出てきてくれたから、初めは、「庵野がしゃべってる」と思ったんですけど、映画を最後まで見たら、「ああ、これはちゃんと堀越二郎になってる」と思いました。とてもよかったと思います。”(関連:宮崎駿は、声優のスキルについてどう考えているのか)

Q:不思議な効果音は?
A:飛行機のプロペラ音、エンジン音、震災の地響きなど、効果音は人の声で再現されている。実音や加工したものもあるのだが、多くは口でやったもので音をつけている。

Q:あのラストシーンは?
A:作画監督の高坂希太郎作画監督がインタビューでラストシーンの裏話をしている(『ロマンアルバムエクストラ風立ちぬ』P29)。
作っているうちに宮崎駿監督が菜穂子に対する思いが強くなり、「菜穂子は死なない」と言い出したのだ。死なないとダメですよという高坂さんに、監督は「菜穂子が死んでしまったらもう出てこなくなってしまう」とダダをこねる。それで「じゃあ、カプローニと一緒に出せば良いじゃないですか」と言ったら、その意見が通ったそうだ。
もうひとつ。ラストの菜穂子のセリフは絵コンテでは「あなた、来て」になっている。ラストシーンの草原は煉獄で、カプローニも堀越二郎も死んで、そこにいる。そう考えて、「あなた、来て」と菜穂子が言うというセリフを考えていた。だが、最後の最後で、そのセリフはやめて「あなた、生きて」に変更した。

Q:宮崎駿監督の引退作品なの?
A:いろんなことろで答えているが、あくまで「映画」は、ということ。ジブリ美術館の作品や、短編アニメーションは作ってくれるはずだ。(関連:宮崎駿引退会見の真相を探る)

これを書くためにDVDで『風立ちぬ』を観たんだけど、もうまるごと受け止めて観るといいよ! と思ったから、そんなに書くことなかったよ。ともかく観るといいよ。(米光一成)