パナソニックLUMIX FZ1000発表、1型センサーと16倍ズームで約10万円の高倍率機。4K動画撮影も対応

写真拡大

パナソニックが1型イメージセンサーと16倍光学ズームレンズ、そして4K動画撮影機能を搭載したレンズ一体型デジタルカメラLUMIX DMC-FZ1000を発表しました。レンズの焦点距離と明るさは、35mm版換算で25〜400mm/F2.8-F4.0となります。

発売日は7月17日、店頭予想価格は10万円弱(税別)の見込み。とくに4K動画撮影機能は、パナソニックが「レンズ一体型デジタルカメラにおいては世界初」と称しており、レンズ交換型(ミラーレス機)で世界初となるDMC-GH4に続き、力の入れようが覗えます。なお、写真は米国版の実機レポ記事のものです。

従来モデルにあたるDMC-FZ200と比べた特徴は、イメージセンサーの面積が約4倍に大きくなった点。FZ200は1/2.3型でした。これはノイズの低減をはじめとする画質や、高感度特性で大きく有利となります。





この利点を活かし、最高感度はISO 12800で、拡張設定時(画質の点では推奨しないが使える設定)では25600まで高められます。なお、有効画素数は約2000万です。




ただし本体の大きさは、幅136.8×高さ98.5×奥行き130.7mmで、重量は本体のみで780g。FZ200が125.2×86.6×110.2mm、重量が537gだった点からすると、さすがにイメージセンサーが拡大(つまり光学系が全般的に拡大)した分、大きく、重くなっています。



なお、10倍以上の高倍率ズーム機全体で見ても、1インチのイメージセンサーは破格。同じ1インチセンサー搭載で想定ライバルとなるソニーのDSC-RX10でも、レンズ倍率は35mm版換算で24〜200mmと8.3倍です(ただしRX10はよりレンズが明るく、F値は2.8固定)。




レンズはライカのDCバリオ・エルマリート仕様。「歪曲・解像度・ゴースト・フレアなどの各要素においても優れたレンズ性能を達成するとともに、ボケの美しさにもこだわっている」とアピールします。



さらにオートフォーカス制御には、DMC-GH4で採用された「空間認識AF」を採用。レンズ駆動に新開発のリニアモーターを採用した点と合わせ、AF速度は最高約0.09秒、FZ200比では最大望遠時で3倍以上の高速化を達成したとしています。


その他の基本性能や装備も、約236万ドットの有機ELファインダーの搭載、液晶モニターは3インチ約92万ドットでフリーアングル式、連写速度は約12コマ/秒、ピーキング表示付きのリング式マニュアルフォーカス調整機能、フルHDでのフレームレート120fps動画対応など、高級デジカメとして水準以上と呼べるもの。



1インチという大きなイメージセンサーに加えて高倍率ズーム、さらに4K動画撮影対応など、今後の高級・高倍率デジカメに欲しい機能が全部いりに近い状態で揃った本機。間違いなく今後のトレンドに大きな影響を与える注目の1台でしょう。