炭酸入れると…シュワッとするゼリーになる⁉「カルピスみかんゼリー」で酷暑を爽やか~に乗り切る話
YouTubeの料理系チャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ』では、簡単に作れる料理はもちろん、おいしいスイーツも紹介しているので、普段のおやつ作りの参考にしています。今回は夏にぴったりな「カルピスみかんゼリー」を作ることに。みかんは缶詰を使うから下準備などの手間がいらず、たっぷり使えるのが魅力的。カルピスゼリーにみかんの粒粒がぜいたくに入って、食べ応えがありそうです!
卵と砂糖だけ⁉一切加熱もしない⁉簡単すぎる「激安アイスクリーム」作ってみた♪驚きの濃厚クリーミィ♡
料理研究家ゆかりさんのX(旧Twitter)がこちら!
料理研究家ゆかりさんのX(旧Twitter)で、こんなポストを見つけました!
ポストされた画像を見ると、みかんの粒がたっぷりで、フルーツゼリーのような仕上がりですね♪
炭酸水を加えて冷やし固めると、シュワッとするようです。ゼリーはよく作りますが、炭酸水を加えて作ったことはありません。炭酸が抜けずに作れるのかしら?
混ぜて冷やすだけ♪「カルピスみかんゼリー」を作ってみた!
ゼリーにダマが出来ないように、カルピスの原液、みかんの缶詰、炭酸水は、必ず常温のものを使ってくださいね。
【材料】(150mlの容器4個分)
カルピス(原液)…100ml
炭酸水(無糖)…150ml
みかん(缶詰)…1缶(固形量240g)
粉ゼラチン…5g
お湯…30ml
1. 缶詰のシロップを切って、みかんをボウルに入れたら、泡立て器で軽くほぐします。
泡立て器を立てて叩くようにして、みかんをほぐします。粒が細かくなって、果汁が少し出てくるくらいを目安にほぐすのがポイントです。
2. お湯に粉ゼラチンを入れて混ぜ、よく溶かします。
溶け残りがあるとゼリーの食感が悪くなるので、ゼラチンの粒が見えなくなるまで、しっかりと溶かします。
3. 耐熱容器にカルピスを入れて電子レンジ(600W)で20秒加熱。人肌に温まったカルピスに、2のゼラチンを加えて混ぜます。
カルピスの原液を軽く温めることで、ゼラチンを加えた時にダマが出来にくくなりますよ。
2で溶かしたゼラチンを加えて、しっかりと混ぜました。
4. 1のみかんに3を加えて混ぜます。炭酸水も加え、やさしく混ぜます。
ゼラチン入りのカルピス液とみかんを混ぜてから、炭酸水を加えます。炭酸が抜けないように、やさしく混ぜてくださいね。最後に炭酸水を加えることで、シュワッとした食感のゼリーに仕上がりますよ。
5. 容器にゼリー液を入れてラップを掛け、冷蔵庫で3時間ほど冷やします。
今回はレシピ通り、グラス4個に注ぎました。
冷蔵庫で3時間冷やせば、完成です!
残ったみかんシロップも「透明ゼリー」にしてみた♪
缶詰のみかんのシロップは今回使わないので、約200mlも残りました。捨てるのはもったいないので、シロップにもゼラチンを加えて、「透明ゼリー」にしてみます。
80℃のお湯50mlに粉ゼラチン5gを溶かし、シロップに加えるだけ。それを「カルピスみかんゼリー」と一緒に、冷蔵庫で冷やし固めました。
3時間で「カルピスみかんゼリー」も「透明ゼリー」も、しっかりと固まりましたよ。
みかんの粒粒がたっぷり♪ゼリー部分にはかすかにシュワッと感が♡
料理研究家ゆかりさん考案の「カルピスみかんゼリー」が完成しました!みかんの粒粒が上の方に集まり、2層仕立てのゼリーみたいな仕上がりに。
食べてみると、みかんの粒粒感がぜいたく♪子どもの頃に飲んだ「粒々みかんジュース」を思い出す食感です。
味はみかんとカルピスを合体させたような味わいで、さっぱりとしたおいしさです♪ゼリー部分には炭酸水のシュワッと感がかすかに残っていますが、言われないとわからないくらいの超微炭酸。
「カルピスみかんゼリー」を試食した子どもに、「炭酸水を混ぜて作ったよ」と教えると、「確かに舌にピリッとした感じがある♪」と味わっていました。
みかんの粒粒がフレッシュで、ゼリー部分はむっちりとした食感。食べ応えがありました。
こちらは残ったみかんシロップで作った「透明ゼリー」です。「カルピスみかんゼリー」とは違って、フルフルとした、やわらかいゼリーに仕上がりました。
食べてみると、淡い味わい。シロップが甘いのでゼラチンだけを加えましたが、濃厚な味わいの「カルピスみかんゼリー」を食べた後なので、より淡泊なゼリーに感じます。
でも、かすかにみかんの風味が残っていて、甘さ控えめの瑞々しいゼリーとして完食出来そう。シロップも余さずいただけて、一石二鳥でした。
フルーツゼリーとカルピスゼリー、一度に食べられるぜいたく感がうれしい♪
YouTubeの料理系チャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ』で見つけた「カルピスみかんゼリー」に挑戦しました。
カルピスの原液、みかんの缶詰、炭酸水、粉ゼラチンを混ぜて冷やすだけで作れる、フルーツ感たっぷりのおいしいゼリーでしたよ。
缶詰を使うから、季節を問わずにリーズナブルな値段で、甘いみかんの果肉を手軽に使えるのがうれしい!みかんジュースで作るゼリーよりも食べ応えがある、リッチな仕上がりになりました。
また、炭酸水を加えることで、ごく微量に炭酸の弾けるような食感が残るのも、手作りゼリーならではのおいしさかなと思います。
カルピスの原液もみかんの缶詰も、気軽に入手出来る材料なので、夏のおやつにぴったり!簡単においしく作れるので、ぜひお試しくださいね。
卵と砂糖だけ⁉一切加熱もしない⁉簡単すぎる「激安アイスクリーム」作ってみた♪驚きの濃厚クリーミィ♡
料理研究家ゆかりさんのX(旧Twitter)がこちら!
料理研究家ゆかりさんのX(旧Twitter)で、こんなポストを見つけました!
混ぜて冷やすだけ!
- 料理研究家ゆかり (@yukari_tamago) May 4, 2024
冷んやりスイーツレシピ!
【簡単カルピス粒々みかんゼリー】
炭酸水を入れてシュワっと爽やかなゼリーに
つぶつぶもたっっぷりで
贅沢なゼリーです
レシピ→https://t.co/UOUkmbVG4R#カルピス #みかんゼリー #料理研究家ゆかり pic.twitter.com/ZcfDqA3Sbl
混ぜて冷やすだけで、粒々たっぷりでぜいたくなゼリーが出来ると、「カルピスみかんゼリー」が紹介されていますよ。
ポストされた画像を見ると、みかんの粒がたっぷりで、フルーツゼリーのような仕上がりですね♪
炭酸水を加えて冷やし固めると、シュワッとするようです。ゼリーはよく作りますが、炭酸水を加えて作ったことはありません。炭酸が抜けずに作れるのかしら?
混ぜて冷やすだけ♪「カルピスみかんゼリー」を作ってみた!
ゼリーにダマが出来ないように、カルピスの原液、みかんの缶詰、炭酸水は、必ず常温のものを使ってくださいね。
【材料】(150mlの容器4個分)
カルピス(原液)…100ml
炭酸水(無糖)…150ml
みかん(缶詰)…1缶(固形量240g)
粉ゼラチン…5g
お湯…30ml
1. 缶詰のシロップを切って、みかんをボウルに入れたら、泡立て器で軽くほぐします。
泡立て器を立てて叩くようにして、みかんをほぐします。粒が細かくなって、果汁が少し出てくるくらいを目安にほぐすのがポイントです。
2. お湯に粉ゼラチンを入れて混ぜ、よく溶かします。
溶け残りがあるとゼリーの食感が悪くなるので、ゼラチンの粒が見えなくなるまで、しっかりと溶かします。
3. 耐熱容器にカルピスを入れて電子レンジ(600W)で20秒加熱。人肌に温まったカルピスに、2のゼラチンを加えて混ぜます。
カルピスの原液を軽く温めることで、ゼラチンを加えた時にダマが出来にくくなりますよ。
2で溶かしたゼラチンを加えて、しっかりと混ぜました。
4. 1のみかんに3を加えて混ぜます。炭酸水も加え、やさしく混ぜます。
ゼラチン入りのカルピス液とみかんを混ぜてから、炭酸水を加えます。炭酸が抜けないように、やさしく混ぜてくださいね。最後に炭酸水を加えることで、シュワッとした食感のゼリーに仕上がりますよ。
5. 容器にゼリー液を入れてラップを掛け、冷蔵庫で3時間ほど冷やします。
今回はレシピ通り、グラス4個に注ぎました。
冷蔵庫で3時間冷やせば、完成です!
残ったみかんシロップも「透明ゼリー」にしてみた♪
缶詰のみかんのシロップは今回使わないので、約200mlも残りました。捨てるのはもったいないので、シロップにもゼラチンを加えて、「透明ゼリー」にしてみます。
80℃のお湯50mlに粉ゼラチン5gを溶かし、シロップに加えるだけ。それを「カルピスみかんゼリー」と一緒に、冷蔵庫で冷やし固めました。
3時間で「カルピスみかんゼリー」も「透明ゼリー」も、しっかりと固まりましたよ。
みかんの粒粒がたっぷり♪ゼリー部分にはかすかにシュワッと感が♡
料理研究家ゆかりさん考案の「カルピスみかんゼリー」が完成しました!みかんの粒粒が上の方に集まり、2層仕立てのゼリーみたいな仕上がりに。
食べてみると、みかんの粒粒感がぜいたく♪子どもの頃に飲んだ「粒々みかんジュース」を思い出す食感です。
味はみかんとカルピスを合体させたような味わいで、さっぱりとしたおいしさです♪ゼリー部分には炭酸水のシュワッと感がかすかに残っていますが、言われないとわからないくらいの超微炭酸。
「カルピスみかんゼリー」を試食した子どもに、「炭酸水を混ぜて作ったよ」と教えると、「確かに舌にピリッとした感じがある♪」と味わっていました。
みかんの粒粒がフレッシュで、ゼリー部分はむっちりとした食感。食べ応えがありました。
こちらは残ったみかんシロップで作った「透明ゼリー」です。「カルピスみかんゼリー」とは違って、フルフルとした、やわらかいゼリーに仕上がりました。
食べてみると、淡い味わい。シロップが甘いのでゼラチンだけを加えましたが、濃厚な味わいの「カルピスみかんゼリー」を食べた後なので、より淡泊なゼリーに感じます。
でも、かすかにみかんの風味が残っていて、甘さ控えめの瑞々しいゼリーとして完食出来そう。シロップも余さずいただけて、一石二鳥でした。
フルーツゼリーとカルピスゼリー、一度に食べられるぜいたく感がうれしい♪
YouTubeの料理系チャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ』で見つけた「カルピスみかんゼリー」に挑戦しました。
カルピスの原液、みかんの缶詰、炭酸水、粉ゼラチンを混ぜて冷やすだけで作れる、フルーツ感たっぷりのおいしいゼリーでしたよ。
缶詰を使うから、季節を問わずにリーズナブルな値段で、甘いみかんの果肉を手軽に使えるのがうれしい!みかんジュースで作るゼリーよりも食べ応えがある、リッチな仕上がりになりました。
また、炭酸水を加えることで、ごく微量に炭酸の弾けるような食感が残るのも、手作りゼリーならではのおいしさかなと思います。
カルピスの原液もみかんの缶詰も、気軽に入手出来る材料なので、夏のおやつにぴったり!簡単においしく作れるので、ぜひお試しくださいね。