連日、灼熱の甲子園で熱い戦いが繰り広げられている今も、ふと地方大会で惜しくも敗れた選手たちの無念そうな表情がよぎる瞬間がある。7月31日、49地区で最後に甲子園出場校が決まった西東京大会。敗れた東海大菅生のエース右腕・鈴木泰成もそのひとりだ。

 この2年間の推移を見ている者からすれば、鈴木が地方大会決勝のマウンドに立ったことすら快挙に思えた。鈴木への期待は時にふくらみ、時にしぼみかけ、高校最後の夏に再び大きくふくらんだ。


西東京大会決勝で日大三に敗れた東海大菅生の鈴木泰成

前途洋々の高校1年時代

 今から2年前の秋、高校1年生の鈴木を初めて見た時は希望しかなかった。当時は身長185センチ、体重72キロの長身痩躯。球速は140キロに満たないが、全身を持て余すことなく使うバランスのとれたフォームに釘づけになった。同じ人間とは思えないほど長い指先から弾かれたボールは、凄まじい勢いで捕手のミットを突き上げた。

 茨城県ひたちなか市出身の鈴木だが、友部シニアの先輩である高橋優貴(巨人)から「ピッチャーなら菅生に行ったほうがいい」と助言され、西東京の東海大菅生に進学したという。

 鈴木本人も自分の可能性を信じきっていた。1年秋の試合後に話しかけると、鈴木はてらうことなくこう語った。

「高校3年生で155キロを投げて、高卒にしろ大卒にしろ、プロになって日本を代表するピッチャーになりたいです」

 鈴木を指導する若林弘泰監督は、元中日の投手で厳しい指揮官として知られる。なにしろ自著のタイトルが『叱って伸ばす』(竹書房)である。そんな若林監督は、下級生時の鈴木についてこう語っていた。

「非常にポテンシャルが高くて、将来は本当に日本を代表するピッチャーになってくれるかなと感じるくらいです」

 2年春のセンバツでは故障したエース左腕・本田峻也(現・亜細亜大)に代わり、先発デビューを飾ってベスト8進出に貢献。高校生活は順調そのものに見えた。だが、ここから鈴木の暗転が始まる。

 2年夏を前に鈴木は右ヒジに痛みを覚えた。「下半身をうまく使えずに手投げになっていた」と、鈴木は痛みの原因を分析する。夏の大会を登板回避し、痛みが出る日も収まる日もある気まぐれなヒジと付き合う日々を過ごした。そして2年秋の東京大会準々決勝、鈴木は無惨な姿を見せる。

「ヒジが痛んだり、治ったりを繰り返して、無意識にヒジをかばってフォームが安定しない状態でした。ヒジが前に出てこないので、ボールが低めに決まりづらくて高めに浮いてしまう。そんな投げづらさがありました」

 この日リリーフでマウンドに立った鈴木は、送りバントによる1アウトしかとれずに3安打2四球を与えてノックアウトされている。美しかった投球フォームは影を潜め、バランスの崩れたぎこちない腕の振りはいたたまれなかった。「もしかしたら、鈴木の本来の姿はもう見られないのか?」と恐怖さえ覚えた。

裏方仕事で学んだ感謝

 秋季大会後、12月に鈴木は右ヒジ肘頭をチタン製のボルトで固定する手術を受ける。故障箇所が治療に時間のかかる靭帯などではないことが、不幸中の幸いだった。

 リハビリ中の3年春の公式戦はベンチ外。鈴木の名前はゆるやかにドラフト戦線から消えていった。

 春の大会中、鈴木はBチームのメンバーとともに試合会場の運営を手伝った。1年時から期待のホープだった鈴木は、グラウンド整備や審判への水分受け渡しなど初めて経験する裏方仕事を通して、いかに自分が恵まれていたかを悟ったという。

「みんなが陰でやってくれていたことを知って、『周りの人に支えられて野球ができているんだ』と実感できました」

 リハビリ期間は「今まで少なかった下半身のトレーニングを増やせた」と、プラスにとらえた。春になってボールを握れるようになり、徐々に強度を上げていくと鈴木は今までにない感覚を覚えた。

「前まではボールが捕手のミットに静かに入っていく感じだったのが、今はミットを少し押せるようになった感じがします」

 5月中旬に鈴木の状態を確かめるため東海大菅生を訪ねると、若林監督は不敵な笑みをたたえてこう語った。

「前よりよくなって、凄まじいボールを投げていますよ。まだブルペンですけど140キロ以上のスピードが出ていますし、回転数も多い。郭泰源(元西武)みたいにボールがピューン! と走って、落ちないんです」

 6月19日の大阪桐蔭との練習試合では、5回無失点の好投。チームも10対1と絶対王者に圧勝した。練習試合で完投できるほど体力も回復し、夏の大会はいよいよ鈴木の全開が見られる......という予感が漂っていた。

 だが、現実はそう簡単にはできていなかった。若林監督は言う。

「1年間投げていない投手ですから。暑さも影響していると思います。6月に完投したといっても、公式戦じゃないですから」

 夏の大会では140キロ台後半のストレートを連発するなど、大器の片鱗は見せた。並み居る強敵を退け、決勝戦まで進出した。だが、西東京の打者たちを圧倒するような投球ではなかった。「将来日本を代表する投手に」と大志を掲げる存在としては、少し物足りない内容だった。

 準決勝に勝利した段階で、鈴木に聞いてみた。「自分の持っている力が100だとしたら、今はどれくらい出せていますか?」と。鈴木は少し難しそうな顔をして、こう答えた。

「スピードに関しては60〜70くらい。でも、コントロールとかマウンドでの立ち振る舞いとかすべてを見ると、半分にも満たないと思います」

日大三に無念の敗戦

 7月31日、日大三との決勝戦は5回まで無失点と好投。東海大菅生が2対0とリードを奪っていた。6回表一死二、三塁の場面で鈴木と対戦した川崎広翔は、低めに力強く決まったストレートを見て「このボールは打てないな」と悟ったという。指にかかった146キロが、うなりをあげて捕手のミットを突き上げていた。

 だが、そのボールが続かない。甘く入ったストレートを川崎が捉えると、打球はファーストの左を抜け塁上の走者が2人生還した。その後はスクイズに鈴木の悪送球も絡み、この回4失点のビッグイニングに。さらに7回表には、シュート回転しながら甘いコースに入っていく球を村上太一に捉えられ、2ラン本塁打を被弾。この回限りで鈴木はマウンドを降りた。

 試合後、鈴木の目に涙はなかった。

「甲子園で投げることだけを考えていたので、チャンスをつかめなくて本当に悔しい思いしかありません」

 高校野球で目指してきた「世代ナンバーワン」への思いを報道陣に聞かれた鈴木は、こう答えた。

「高校では世代ナンバーワンには全然遠くて、まだまだだなと感じました。でも、これから野球を続けていくなかで、常に目指していきたいです」

 目標としていた155キロには遠く及ばなかった。こんなはずではなかった。もっとやれたはずだった。鈴木の胸中にはやりきれなさが広がっていたに違いない。

 だが、若林監督は最後まで鈴木の才能への信頼を口にした。

「本当にいいピッチャーだと思いますけど、まだまだ勝てるピッチャーにはなれなかったのかなと。たぶん今年の高校生投手のなかで、素材とかボールの質を見たらナンバーワンじゃないですか」

 現時点ではプロ志望届を提出せず、すでに強豪大学へ進学する話が進んでいる。4年後に鈴木泰成はどんな姿を見せているだろうか。

「日本を代表する投手になりたい」

 その言葉が大言壮語ではなかったと思える日がきっとくる。鈴木の才能に惚れたひとりとして、そう信じている。