2015年度の企業倒産が25年ぶりに9000件を下回ったことが、東京商工リサーチの調べで分かった。

 2015年4月から2016年3月の負債額1000万円以上の企業倒産件数は8684件で、前年度に比べ9.0%減だった。7年連続の減少で、1990年度(7157年)以来、25年ぶりに9000件を下回った。

 負債総額は2兆358億4300万円で、前年度に比べ8.9%増だった。負債100億円以上の大型倒産が16件(前年度9件)と多く、7年ぶりの増加となった。
 最も負債額が大きかった倒産は年金資産運用のMARU(旧:AIJ投資顧問)の1313億円。負債1億円未満の倒産が全体の約7割を占めている。

 上場企業の倒産は第一中央汽船(負債額1196億700万円)と江守グループホールディングス(711億円)の2件。「円安」関連倒産(145件、前年度比44.2%減)が減少する一方、「チャイナリスク」関連倒産(120件、同90.4%増)が増加した。
 
 倒産件数を産業別に見ると、分類10産業のうち増加したのは金融・保険業(49件、前年度比11件増)のみ。サービス業他(2131件、同252件減)、卸売業(1331件、同86件減)、卸売業(1272件、74件減)、小売業(1189件、61件件)は1000件を超えている。

 倒産件数を地域別に見ると、5年ぶりに9地域全てで前年度を下回った。

東芝不正会計事件 改めて問われる企業の組織風土とリーダーの資質
後継者不在の企業は66%、非同族への後継者指名が増加
経営幹部の採用・選抜・育成の課題

日本人材ニュースHRN」は人材採用・人材育成の人事専門誌です。