ITコンサルタントの究極のレジュメ
激しく変化するビジネス環境、日々進化し続ける技術──。年々、ビジネスとITの密着度を高めるITコンサルタントの役割は大きくなっている。そんな時代に急成長を続ける独立系ITコンサル企業を直撃取材! カリスマ経営者が求める人材像、究極レジュメを紹介する。

次世代戦略を踏まえた求める人材とは?

今回話を聞いたのは、ビジネスドリブン開発を実践するメソッドをもつ株式会社豆蔵代表取締役副社長・山岸耕二氏と、製造業向けコンサルティングを専門とする株式会社ネクステック代表取締役社長・山田太郎氏だ。両社とも、顧客志向のコンサルティングを提供することで、IT業界の注目を集めている。ビジネスとITの密接度が年々増し、システム開発の難しさも加速化している今、両社はどのような戦略を考えているのか。そしてその戦略を実現するのに必要なのはどんなITコンサルなのかを、2回にわたり、レジュメ形式で詳細に解説する。ITコンサル企業への転職を考えているなら、ぜひ参考にしてほしい。そしてリクナビNEXTスカウトにレジュメを登録し、その可能性を探ってほしい。
前半となる今回は、求められる「学歴」「資格」「語学」「経験職務」「開発言語」について紹介する。

株式会社豆蔵 | 業務を整理・モデル化するロジカルな思考のできる

(事業概要)
独自開発したメソッド「enThology(エンソロジー:ビジネスドリブン開発を実践するための手法)」を用い、企業の情報化を改革するコンサルティングビジネスや教育ビジネスを展開する独立系の成長期待企業。オブジェクト指向やJavaなどの先端技術を用いた技術指導や、組み込みソフトのプロセス開発支援など、顧客の満足度が高いシステム開発を展開している。


現在、システム開発において大きな課題になっているのが、投資に対する効果があまり見えないことです。ひとつの部署で使うような単機能なシステムであれば業務の流れは容易に把握できますが、最近のシステムのように複数の部署をまたがると、業務全体の流れが見えにくくなってしまうのです。実はこの業務全体の流れが見えないことこそが、システム化を失敗に導く大きな要因となっているのです。

当社はこれまでソフトウェア開発の見える化(モデル化)に取り組み、決まり手となる開発プロセスを提供してきました。そのノウハウを今度はビジネスにも適用するのです。業務を「見える化」し、システムに落とすプロセスづくりを支援する──つまり、要求開発分野にまで、コンサルティング領域を拡大し、注力していきます。

そのため、必要となる人材はシステム開発の実務経験が十分あり、ソフトウェア工学やオブジェクト指向技術の必要性を肌で実感している人。また技術だけではなく、取引の基本構造、ビジネスの基礎知識など、ビジネスパーソンとしての基本スキルがちゃんと身についている人を採用したいと思っています。


株式会社ネクステック 変化に翻弄されない一貫性と成長性のある人を求める

(事業概要)
製造業向け業務改革コンサルティング、データ分析・整備・設計、システム開発・導入・運用を中心に顧客の側に立ったコンサルティングを提供。製品サイクルの短命化に悩む日本の製造業に対し、製品スペックをマネジメントする仕組みを企画構築し、売れる製品とそれを生み出すビジネスモデルを実現するトータルソリューションベンダー。製造業の業務改革を確実に成功へと導いている。


当社は製造業向け基幹情報マネジメントのコンサルティングとシステム開発導入を専業とする会社です。他社にない独自性は、よく言われているコンサルティングとシステム開発とのGAPとなるデータそのものの持ち方を企画したり、クレンジングしたりする、データマネジメントの業種業態および課題別の手法にあります。企業にとっていちばん重要なIT資産はデータです。このデータをクライアントの経営課題解決、もしくは、利益創出に活用していく。どんなプロジェクトであっても、生きたデータを活用した効果的なシステムを提供することをゴールとして、日夜、製造業のために汗をかいて仕事しています。当社では製造業が使うマスターデータをどう作っていくのか、それを軸に、IT全体のアーキテクチャと顧客の本質的な経営課題解決との間をデザインし、実行していくビジネスに注力していきます。

当社が採用する際、最も重視するポイントが一貫性と成長性です。一貫性とは変化するマーケットや技術に踊らされるのではなく、その動向をしっかりとらえて自分のものにしていける人。また成長性とはキャリアアップを常に考えている姿勢をもっている人のことです。

また、当社は前述したとおりデータマネジメントを重視しているので、やはりデータベースの論理設計など、基本知識のある人が望ましい。製造業向けシステムは、情報とモノを一致させるのがなかなかできないところが難しいけど、やりがいのあるところ。それをクリアし、製造業をシステム産業にするというくらいの気概のある人と、仕事を一緒にしたいと思います。

サイトでは<社長が求める人物像をレジュメで紹介>
 :
 :
この記事の続きは[livedoor キャリア]で


■関連リンク
livedoor キャリア
SE究極のレジュメ - 学歴・資格・試験
SE究極のレジュメ - 希望条件・自己PR・キャリアプラン
【女の転職】「即採用!」を引き出す自己PR大作戦
「働けども給与は上がらない」と感じている社員は半数に昇る!