スマホでIoT電子工作ができる! プロしかできなかったことができる「obniz(オブナイズ)」とは何だ?

写真拡大 (全6枚)

現在の社会や生活において、スマートフォンは必要不可欠なモノと言われる。

しかし、そもそもスマートフォンとは何なのだろうか?
・電話機?
・パソコン?
・カメラ?
・テレビ?
・音楽プレーヤー?
・ゲーム機?
・新聞?
・本、雑紙?
いずれも正しいが、いずれも正しくないかも知れない。

「obniz(オブナイズ)」は、スマートフォンをモノ作りの道具に変える製品だ。


■スマホで簡単にプログラミング
「obniz」は、スマホで簡単にプログラミングができる電子工作ボードである。

「obniz」をWi-Fiに接続すると、QRコードが内蔵のディスプレイに表示される。
このQRコードをスマートフォンで読み取るだけで、簡単にプログラムを作成・編集できるWebページにアクセスできる。


Wi-Fiに「obniz」を接続すると、QRコードが内蔵のディスプレイに表示される


Javascript向けのSDKが用意されているので、ブラウザ上のHTMLやnode.js※から簡単に「obniz」のAPIを使うことができる。
※ChromeのV8 JavaScriptエンジン で動作するJavaScript環境

「obniz」はアイデア次第で、どのようなものでも作ることができる。

公式サイトには、
・モーターをコントロールして、ラジコンを作る
・エアコンのON/OFFを実行する
・植物の自動水やりをしながら、成長を写真で記録する
・GoogleHomeと連携した自動開閉ゴミ箱を作る
・遠隔餌やりマシン
・自動運転カー
などのサンプルプログラムと作り方が公開されている。

これらのサンプルを参考にすれば、様々なIoT工作ができる。


公式サイトには、様々なサンプルが用意されている



■より多くの人にハードウェア開発を行って欲しい
「obniz」はユニークな電子工作ボードである。ユーザー次第で大きな可能性がある。

CEO | Founder & Engineer Yuki Sato氏
「より多くの人にハードウェア開発を行って欲しいと思ってobnizを開発しました。
ハードウェアがインターネット上から利用できるようになっていればよいというのが私のアイデアです。
APIであればソフトエンジニアでもハードが触れるようになり、プログラム言語も選びません。
さらにIoT化も完了できます。」

開発したばかりobnizをまわりの人に見せたところ、あまりの「簡単さ」に驚かれたそうだ。
モーターやセンサーをスマホなどからインターネット経由で制御するプログラムは難しい。なぜなら、端末上のソフトウェアと、それをインターネット経由で操作する遠隔のソフトウェアが必要で、それらがうまく連携する必要があるからだ。

しかしobnizは、内蔵ディスプレイに表示されるQRコードをスマートフォンでスキャンし、Webページを開くだけでプログラム画面に入れる。
インターネット上から接続されているモーターやセンサーをJavascriptで操作できるので、ウェブに詳しい人なら、プログラミングすることができる。エンジニアでない人でもIoT工作ができる点が、画期的だ。


スマホを使って、ラジコンカーを動かせる


Yuki Sato氏
「システムは、プロ用のIoTソリューションとなっております。
ビジネスでのIoTの導入を想定した設計ですが、趣味でも使えるシステムなのです。
現段階では趣味におけるインターネット電子工作として普及するように努力しています。」

obnizは、夢のようなハードウェアと言えるかもしれないが、簡単にIoT工作をできるようにするのは簡単ではない。

Yuki Sato氏
「obnizを実現するには、広い汎用さを保つことが大事です。
ハードウェア面もありますが、その上のファームウェア、そしてクラウドからのユーザー側のフロントサイドSDKの開発なども含まれます。
やらなきゃいけないことが多いだけでなく、それらを繋げるハードウェアとして一貫性を保つのは難しいことなのです。」


内蔵ディスプレイには、グラフィックを表示させることも可能だ


現状では、他社との連携は考えていないそうで、短期的には、下記を課題に取り組んでいくそうだ。
・より初心者の層を取り込み、ユーザー層の拡大
・Javascript以外の言語への対応
・アメリカでのマーケット拡大


ウェブ上のJavascriptなので、スマホでもプログラミングできる


現在、電子部品を見たことがない人のために、AIやIoTを手軽に試せる「キット」を準備中で、今月中にもクラウドファンディングを開始する予定だ。

IoT電子工作がスマートフォンで楽しめる時代がやってこようとしている。


ITライフハック 関口哲司