アナログオーディオブームの中、5000円以下の真空管アンプの人気の理由と楽しみ方
音楽、特にオーディオの世界では、アナログが見直されつつある。
最近は、デジタルオーディオで高音質なハイレゾ音源に注目が集まる一方で、あいついでアナログレコードプレイヤーが発売されるなど、暖かみがあるアナログサウンドも再注目されつつある。
レコードプレイヤーなどのアナログオーディオの機器を揃えるとき、欲しくなるのは真空管アンプだ。
しかし、本格的な真空管アンプは、 “数十万の出費を覚悟すべき”と言われるほど高価で、尻込みする人も多い。
ところが、実は5000円以下で手に入る真空管アンプの世界もある。
ちょっと手間はかかるが、オーディオファンならそれも含めてきっと楽しめるはずだ。
●手間をかければ価格以上のサウンドが楽しめる
アナログオーディオの機器を追求していくと、数十万円は当たり前、数百万や数千万円の出費が必要になることもある。中でも真空管は、管球1本が数万円や数十万円することもあり、なかなかハードルが高い。
しかし、ちょっと探してみると、数万円やあるいは数千円から購入できる真空管アンプがある。
今回試してみたのは、『サインスマート 6N3 Hifi バッフォー チューブプリアンプキット トランス付き 実装済み』という、キットの真空管アンプだ。
Amazonでは現在、 4千円前後で販売されている。
もちろん、数十万円の真空管アンプと比べれば音質は及ばないだろうが、コメントを見ると「ありえないコスパ」「暖かみのある真空管の音、素晴らしい」といった高評価がずらりと並ぶので、試してみる価値はある。
このキットは、安いだけあって最初はちょっと手間がかかる。まず、電源部分は自作する必要がある。自分で電源ケーブルを用意して、付属のトランスにハンダ付けをしなければならない。このとき、安全のためヒューズも入れておこう。
このあたりの手順は、すでにこの製品を購入したユーザーがネットで公開してくれているので、検索してみよう。
電源ケーブルは自分で取り付ける。ヒューズも入れておこう
それから、このアンプは「プリアンプ」とよばれる微小な電気信号を増幅する装置で、実際にスピーカーから大きな音を出すには「メインアンプ(パワーアンプ)」が必要になる。
「メインアンプ」として使える「パワーアンプ」も、Amazonでは千円台から購入できるから、それほど大きな追加出費にはならない。
なお、アンプを接続する際に、オーディオ端子の赤白がなぜか逆だったりすることも気をつけよう。
パワーアンプと接続し、スピーカーとつなげば完成だ。ケースも自作すると楽しい
さて、実際に音楽を聴くには、もちろんスピーカーも必要だ。
もしも学生の頃の購入したミニコンポが押し入れの中に眠っているなら、スピーカーだけ取り出してつないでみよう。ちなみに、そこそこのスピーカーを今から購入するとなると、さらに1万円前後の出費となる。
音源は、CDプレイヤーをオーディオケーブルでつないでもいいし、スマホのイヤフォンジャックからつないでもいい。また、Bluetoothの受信機をつないでおくと、PCからもスマホからもつなぎやすくて便利だ。
機器の接続ができたら、さっそく聞いてみよう。
筆者の主観も入るが、音の粒が揃って、クリアな音質を楽しめる。
アナログならではの音質は、ゆったりした時間にじっくり聞き入るといい。
さらに、このアンプの楽しみはさらにここから広がる。
実は、多くのユーザーがさまざまなカスタムに挑戦しているのだ。
たとえば、
・電圧を上げることで大幅にサウンドが向上した
・互換性のある管球に変えた
といった書き込みもある。
そのほかにも、コンデンサーなどの電子部品をほとんど好みで取り替えたというユーザーもいる。
少しずつ、できるところからカスタマイズすることで、より良い音質や自分好みの音を追求できるのだ。
このあたりが、デジタルにない、音楽ファンを魅了するアナログオーディオの楽しいところなのかも知れない。
最近は、デジタルオーディオで高音質なハイレゾ音源に注目が集まる一方で、あいついでアナログレコードプレイヤーが発売されるなど、暖かみがあるアナログサウンドも再注目されつつある。
レコードプレイヤーなどのアナログオーディオの機器を揃えるとき、欲しくなるのは真空管アンプだ。
しかし、本格的な真空管アンプは、 “数十万の出費を覚悟すべき”と言われるほど高価で、尻込みする人も多い。
ところが、実は5000円以下で手に入る真空管アンプの世界もある。
ちょっと手間はかかるが、オーディオファンならそれも含めてきっと楽しめるはずだ。
●手間をかければ価格以上のサウンドが楽しめる
アナログオーディオの機器を追求していくと、数十万円は当たり前、数百万や数千万円の出費が必要になることもある。中でも真空管は、管球1本が数万円や数十万円することもあり、なかなかハードルが高い。
しかし、ちょっと探してみると、数万円やあるいは数千円から購入できる真空管アンプがある。
今回試してみたのは、『サインスマート 6N3 Hifi バッフォー チューブプリアンプキット トランス付き 実装済み』という、キットの真空管アンプだ。
Amazonでは現在、 4千円前後で販売されている。
もちろん、数十万円の真空管アンプと比べれば音質は及ばないだろうが、コメントを見ると「ありえないコスパ」「暖かみのある真空管の音、素晴らしい」といった高評価がずらりと並ぶので、試してみる価値はある。
このキットは、安いだけあって最初はちょっと手間がかかる。まず、電源部分は自作する必要がある。自分で電源ケーブルを用意して、付属のトランスにハンダ付けをしなければならない。このとき、安全のためヒューズも入れておこう。
このあたりの手順は、すでにこの製品を購入したユーザーがネットで公開してくれているので、検索してみよう。
電源ケーブルは自分で取り付ける。ヒューズも入れておこう
それから、このアンプは「プリアンプ」とよばれる微小な電気信号を増幅する装置で、実際にスピーカーから大きな音を出すには「メインアンプ(パワーアンプ)」が必要になる。
「メインアンプ」として使える「パワーアンプ」も、Amazonでは千円台から購入できるから、それほど大きな追加出費にはならない。
なお、アンプを接続する際に、オーディオ端子の赤白がなぜか逆だったりすることも気をつけよう。
パワーアンプと接続し、スピーカーとつなげば完成だ。ケースも自作すると楽しい
さて、実際に音楽を聴くには、もちろんスピーカーも必要だ。
もしも学生の頃の購入したミニコンポが押し入れの中に眠っているなら、スピーカーだけ取り出してつないでみよう。ちなみに、そこそこのスピーカーを今から購入するとなると、さらに1万円前後の出費となる。
音源は、CDプレイヤーをオーディオケーブルでつないでもいいし、スマホのイヤフォンジャックからつないでもいい。また、Bluetoothの受信機をつないでおくと、PCからもスマホからもつなぎやすくて便利だ。
機器の接続ができたら、さっそく聞いてみよう。
筆者の主観も入るが、音の粒が揃って、クリアな音質を楽しめる。
アナログならではの音質は、ゆったりした時間にじっくり聞き入るといい。
さらに、このアンプの楽しみはさらにここから広がる。
実は、多くのユーザーがさまざまなカスタムに挑戦しているのだ。
たとえば、
・電圧を上げることで大幅にサウンドが向上した
・互換性のある管球に変えた
といった書き込みもある。
そのほかにも、コンデンサーなどの電子部品をほとんど好みで取り替えたというユーザーもいる。
少しずつ、できるところからカスタマイズすることで、より良い音質や自分好みの音を追求できるのだ。
このあたりが、デジタルにない、音楽ファンを魅了するアナログオーディオの楽しいところなのかも知れない。