ゴミ出し番長 C-300

写真拡大

日用品雑貨の企画・販売を手掛けるドリテック(埼玉県越谷市)は2014年11月中旬、忙しい朝のゴミの捨て忘れを防止する"ゴミ収集日お知らせカレンダー"「ゴミ出し番長 C-300」を発売する。

人感センサーが人の動きを検知

住んでいる地域に合わせて「燃やせるゴミ」「燃やせないゴミ」「資源ゴミ」の曜日を設定でき、「ゴミ出し番長」がゴミ出しの日になると音声で知らせてくれる。隔週のゴミ出しの日も設定でき、忘れがちな資源ゴミなどの捨て忘れを防止する。

ゴミの収集日当日は、液晶画面にゴミのアイコンと種別を表示。搭載された人感センサーが人の動きを検知し、音声により「今日はゴミの日ですよ」と注意を促す。ゴミ出しが終わったら「ゴミ出し完了」ボタンを押して、音声アラームを停止させる。音声は3種類から選ぶことができ、音量調節も可能。また、収集日前日には、午後6時を過ぎると前日予告のランプが点灯する。

磁石、スタンド、ネジ止めの3種類の方法で設置できるので、キッチンや玄関、リビングなどさまざまな場所に取り付けられる。

電源には単4形乾電池2個を使用。本体サイズは縦110×横110×厚さ18ミリ、重量は約142グラム。