パイの具はお米!? フィンランドの炭水化物×炭水化物フードとは?

写真拡大 (全2枚)

個性的なデザインのが特徴のマリメッコ、イッタラやアラビアと言った食器メーカーが生まれた国、フィンランド。夏には一日中太陽が沈まない白夜が起こることでも有名だ。

あまり日本人になじみがないように感じられる国だが、意外にも日本との接点は多い。日本でも人気のキャラクター『ムーミン』や、小林聡美主演の映画『かもめ食堂』の舞台といえばピンとくる方も多いのでは。食文化でも共通点は多く、フィンランド名物のミートボールやシナモンロールは日本でも愛されている。また、寿司がスーパーでも売られているほど、日本食もフィンランド国民の生活になじんでいるようだ。

そんな近くて遠い国フィンランドを象徴する食べ物として、“カレリアンピーラッカ”がある。この食べ物には日本人が大好きな米が“具”として使われている。

すこし長い名前だが、カレリアはフィンランド東部にある地方のことを指し、ピーラッカはパイを意味している。一見すると、枯れ葉や貝のようにも見える不思議なビジュアルだが、スーパーやパン屋はもちろん、フィンランドでは毎日開かれているマルシェでも売られており、現地の人にとっては、かなり身近な存在だ。
味はハッシュドポテトに近く、口にするとバターの香りがふんわりと広がり、見た目に反して日本人の口にも合う。

お米はミルク粥状になっており、よく見てみるとお米の粒がしっかりと残っている。これをライ麦生地で包み、蒸気で焼き上げる。仕上げにたっぷりの溶かしバターにくぐらせるのが特徴だ。

最初は「ライ麦生地にお米?」と思ったが、焼きそばパンやコロッケパンのような、炭水化物+炭水化物の組み合わせと思えばそこまで違和感を覚えることもないはず。むしろ、米のもちもちとした食感とライ麦生地のしっかりとした食感の差が、カレリアンピーラッカの美味しさを引き出しているとも言える。

ミルク粥の他にマッシュドポテトが入っていることもあり、バターにみじん切りしたゆでたまごを混ぜたムナポイと呼ばれるペーストをのせて頂く。実際に筆者が現地のカフェで注文した際には、温めてもらうこともできた。冷めたままでも美味しいが、温めるとより一層バターの香りがたち、コーヒーとの相性も抜群になる。

現地に行った際にはぜひとも一度は食べてみていただきたい。きっと、その不思議な味わいの虜になることだろう。
(ろっくまん)