日大三vs大成 終わってみれば、日大三が3発のアーチ攻勢で7回コールド勝ち
先制のHRを放った田村君(日大三)
終わってみれば、日大三が3発のアーチ攻勢で7回コールド勝ち
終わっても見れば、日大三が3本の本塁打などで7回コールドゲームで快勝したという試合だった。
これで、日大三はブロック予選からここまでの6試合、すべてコールド勝ちである。やはり、東京を代表する名門校、王者としての貫録と言っていいであろうか。 この試合、5回までは大成の竹内君のゆったりと曲がってくるカーブとスライダーにやや手こずったという感じもあったけれども、それでも打者が2巡、3巡としていく中で、それぞれが自分のタイミングを見つけていくというあたりはさすがである。
序盤は、どちらかというと大成の方が押し気味でもあった。 大成は初回、先頭の林君がいきなり二塁打すると、バントで進めて先制機を迎える。
2回も二死から7番岡部君と8番佐藤巧君が連打するなどで、日大三の先発釘宮君を攻めた。しかし、あと一本を許さないのは、さすがに日大三である。 ただ、小倉全由監督も、「先に点を取られていたら、厭な感じになっていたところでしたね。こっちは、走者出してもゲッツーでしたからね」と言うように、必ずしも日大三としてはいい感じの立ち上がりではなかった。それでも3回、7番の田村君が右中間へ強烈なソロアーチを放って先制、これで日大三としては徐々に嫌な流れが修正されていくことになる。
新井君(日大三)
5回には四球の田村君を8番小藤君が左中間二塁打で還して2点目。そして、6回にも6番秋葉君のタイムリー二塁打と四球を挟んで、小藤君、船山君の連打でさらに3点。ここまで、すべて6番以下の下位打線の活躍で得点を重ねていったが、そうした層の厚さも、やはり日大三の強さの一つであろう。
7回には、先頭の2番新井君が中越ソロを放つと、続く釘宮君がフェンス直撃の中越二塁打。ここまで当たりのなかった4番廣谷君が、大きなファウルを2本放って、3本目の大飛球がそのまま右翼スタンドに入って、これがコールドゲームを決める2ランとなった。
ただ、小倉監督は、「7点目、8点目になったホームランよりも、廣谷には4回、6回のチームが苦しんでいる時に、走者がいて回ってきているんですから、そこで打って欲しかったですね。それが主軸にいるということですから」と厳しかった。
そして、序盤から中盤にかけては、「自分の高さだけに絞っていきなさいと、それだけを伝えました」と、苦しみながらもやはり、高いポテンシャルの選手たちは、そんな中できっちりと自分の打てるボールを見極めていくという打線はさすがである。このあたりも、日大三の選手と指揮官の信頼があるからこそという感じがしている。それこそが、日大三の変わらぬ強さの絶対的部分なのである。
(文=手束 仁)