豊川vs常葉橘 明暗を分けたエース対決
2回に常葉橘が三連打で先制したが、豊川は3回、4番・高桑平士郎(2年)のタイムリー二塁打などで3点を挙げ逆転。6回にも常葉橘の守備が乱れから3点を加えた。常葉橘は7番・内野琢麻(1年)が3本のタイムリー、4打点の活躍で2点差まで詰め寄る。9回にも二死満塁のチャンスを作ったが、あと1本が出ず東海大会は初戦で敗退。豊川は去年敗れた1回戦を突破しベスト8へ進出した。
県大会で好投を見せた2人の右腕対決。豊川の田中 空良(2年)と常葉橘の木村 聡司(2年)は、それぞれ130キロ台後半の速球で迫力のある投げ合いを演じた。
常葉橘の木村は立ち上がりからコントロールが定まらず、四死球でピンチを作ったが味方の守備に助けられ併殺打で切り抜けた。「もともと制球の良い投手ではないが、きょうはカウントを取れるボールが無かった」と常葉橘の黒澤学監督。
木村は3回も先頭打者に四球を与えると、失策がらみで二死二、三塁のピンチを迎えた。打席はの4番・高桑。豊川の今井陽一監督は、いつもより下がり目に立ちバットを短く持つように指示を出した。「打ってチームを盛り上げたい」と打席に向かった高桑は、3ボール、1ストライクからの5球目、139キロの直球をコンパクトなスイングでレフト線へ弾き返した。逆転を許し動揺する木村は自らの牽制エラーとワイルドピッチで3点目を献上。さらに6回にもヒットと四死球で塁を埋め、味方の失策と押し出しで生還を許すという最悪のパターンが重なり追加点を許した。木村は6失点ながら、なんと自責点はゼロ。「味方のミスをフォローできないとエースではない」と唇を噛んだ。
豊川の田中は2回に早いカウントから連打を浴びで1点を失った。6回まで毎回安打を許し4失点を喫したが、斜めに割れるスライダーと縦に落ちるスプリットでなんとかピンチを切り抜けた。
「きょうの田中は65点。力みが出て左肩の早く開き球がシュート回転していた」と今井監督。「いつも連投の2試合目は余分な力が抜けて良い投球をしてくれる」と次戦でのエースの好投に期待する。田中は「疲労感はない。常に挑戦者という気持ちで一戦一戦しっかり投げる」と次の大垣日大戦へ気持ちを切り替えた。
(文=加藤千勝)