最近オフィスを移転されたクライアントのビルは、エレベーターのドアがガラス張りになってます。つまり「シースルー」なんですけど、これ、なんともバツが悪い状況を生み出すのです。



それは何かというと、先方での打ち合わせが終わると、クライアントのご担当がエレベーターのところまでお見送りに来てくれるわけですよ。そして、「ありがとうございました」などと言いながら、お互い、エレベータのドアが閉まるタイミングで頭を下げる。

そこまではいい。

で、頭を上げると、ガラス越しにまた相手と目があってしまう。その時、どんな表情をすればいいのかわからない(笑)なんとなく恥ずかしげに片手を軽くあげたりして。

つまり、オフィスビルで、エレベーターをシースルーのガラス張りにしてしまうのは、ちょっと落ち着かない感情を生み出しやすいので、あまり好ましくないということがわかりますね。


次に、東京駅・丸ビルのエレベーター。(ショッピング・レストラーンゾーンのもの)こちらは、ちょっとイライラさせられる設計になっています。

何かというと、最近のエレベーターでは大抵ついている、「カゴが今どのあたりを動いているか」という表示がないのです。ですから、エレベーターの前にいても、いつ自分の階にカゴがくるのかまったく予測できない。

最近、都内のバス停では、次のバスが今どこの停留所あたりにいて、到着までおよそあと何分かという表示がありますよね。あんな機能があると、10分、15分待たなければならないとしても、心理的にはいらいらせずに待てます。

ところが、丸ビルのエレベーターは、実際の待ち時間はわずか数秒、数十秒かもしれないけど、「いつくるかわからない」という状況が軽いイライラを生み出してしまうのです。実際、私だけでなく、エレベーターを待ちきれずに、すぐ後ろにあるエスカレーターに乗る人をよく目撃します。


続きはこちら