<「2009年はデジカメ革新の年にしたい」と強調する>というカシオ計算機株式会社の樫尾社長のコメントが、日経新聞13日朝刊・企業欄の「人こと」コラムに掲載された。

コラムは<「世界景気は悪化しているが、全く新しい発想でデジタルカメラの需要を刺激する」>という樫尾社長の力強いコメントで始まっている。「革新」を体現する商品として<動画と静止画の合成や超スローモーション動画撮影ができるコンパクト製品>が発売されるとあった。
ニュースリリースされている、1月23日日発売の『EXILIM ZOOM EX-Z400』の『EXILIM CARD EX-S12』ことだろう。
http://www.casio.co.jp/release/2009/ex-z400_s12.html

短い記事中ではあるが、社長のコメントを拾ってみる。<キャノンやソニーなどより規模は小さいが、「デジタル化の発想では負けない」><「ゼロから一を生み出すのが樫尾の伝統」>とある。
このような経営者の方針を前にした時(カシオ計算機の担当者にとっては現実の話だ)、どのようにマーケティング担当者は解釈をすればいいのだろうか。

恐らく、カシオ社内では膨大な蓄積の中から「USP(unique selling proposition):競合が真似できない、自社独自のセールスポイント」となり得る技術を棚卸しし、精査して今回の<動画と静止画の合成>を実現する「新開発エンジン」を実現したのだろう。
「デジタル化の発想」や「ゼロから一を生み出す」という言葉は、自社の技術をユニークな商品作りに活かせと言われていると解釈できる。企業が研究開発を重ねて蓄積した技術を「シーズ(Seeds:”種”の意)」である。その技術の中からユニークなものを伸ばして開発をしていくのが「シーズ志向」の製品開発である。


続きはこちら