新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、5月8日から季節性インフルエンザと同じ5類に移行するのを前に、福田富一知事は28日、感染症対策本部の結果を受けて、移行後の方針を発表しました。

 28日夕方、福田知事が臨時の記者会見を開き、新型コロナウイルスの新規感染者数や病床使用率は低い水準が継続し、医療提供体制への負荷が小さい状態が続くことが見込まれることから、5月7日まで警戒度レベルを4段階中最も低いレベル1を維持すると発表しました。

 新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、5類に移行する5月8日以降は、これまで毎日行ってきた感染者数の公表は廃止となり、栃木県のホームページで76カ所の定点医療機関からの報告数を週1回公表することになります。また死亡者数は国が一括で公表します。

 発熱やコロナ陽性者の健康相談などの体制は、窓口を一本化して継続するほか、受診体制は発熱患者などを診る医療機関を拡充させ対応できる医療機関を栃木県のホームページで公表します。入院については県内全病院で入院できる体制を整備することにしています。

 栃木県の対策本部会議は、5月7日で廃止となり8日からは同じ体制の対策会議が新型コロナ対策の決定などを行うことになります。