人気料理家の台所は、収納ワザが満載。ものが多くてもすっきりするコツ
キッチンの使いやすさを左右するのが、調理器具や食器の収納方法。アイテム数も多くて形もバラバラ、しかも狭くて収納場所がない…と悩みが尽きないキッチン収納を解決するために、料理家・飛田和緒さんが実践しているアイデアを紹介します。
料理家・飛田和緒さんのラクするキッチン収納術
調理道具や食器など、ものが多いながらも、すっきりと片づいて見える飛田さんの台所。自身のことを「整理整頓はあまり得意じゃない」と分析しますが、スペースの使い方にはさまざまな工夫が。
「デッドスペースを見つけたら、どんなに狭くても収納を取りつけています。奥行きが深いと取り出しづらいので、浅い棚にしたり、引き出し式にしたりしています」
●木製のものはしまい込まず高い位置に
海に近い街という土地ゆえ、湿気が多いのが悩みのひとつ。オヒツやセイロなど木製の道具は、カビないよう高い位置に収納を確保。「通気性をよくするため扉はつけずオープンに。管理もラクです」
リビングに置かれた食器棚は、置き場所の幅に合わせてオーダーメイド。「その日使う器を選んで、お盆にのせて台所まで運んでいます」
●収納はザックリジャンル分けだけ
作業台の引き出しは、細かく分けすぎないのがしまいやすいコツ。重ねられるものは重ねて収納。
「あとはジャンルだけ分けて、ザックリと放り込んでいます」
ダイニングテーブル横には奥行き20cm程度の小さな収納棚。「ここには小皿やカップ類を。来客時には、勝手にあけて使ってもらうことも」
●何役もこなしてくれる道具がお気に入り
「このまま器としても出せるから便利」という深いすり鉢は松本の陶片木で購入。「ジャムロウトは、サイズ違いで2つ。ジャム以外にもソースやだしなどを移し替えるときによく使います」
●大きなグラタン皿はオーブンの中で収納することに
かさばるオーブン用の耐熱皿は、オーブンの中に収納。「台所の収納が限られているので、オーブンを使わないときはここを収納場所に。大皿が多いので、ぴったりです」
キッチンを見渡してみると、気がつかなかったすき間や、意外なところに収納場所があるかも?! そして自分がラクならどんなスタイルもあり。使いやすい収納方法を見つけて楽しいキッチンライフを過ごしてみてください。