【ファンキー通信】もうすぐ火災報知機の設置が義務に!?
突然ですがあなたのお家、火災警報器付いてますか? 天井や壁に設置してあって、煙を感知すると、けたたましいサイレンで危険を知らせてくれる、アレです。えっ、付いてないって? 大変! 急いで設置しなくっちゃ! だって2006年6月1日から消防法が一部改正されて、住宅用火災警報器等の設置が義務付けられるんですってよ!
我が家でもさっそく警報器を探してみましたが、う〜ん・・・見当たらず。寝室や階段の踊り場などに設置されるものらしいけれど、影も形もない。ヤバい! 6月までに付けないと、罰金とか取られちゃうんですか!? ヒドいじゃないの、こんな急に突然・・・またPSE法の時みたいに日本中パニックじゃないですか!
「PSE法の時のような騒ぎになるとは思えませんよ・・・。6月1日から火災警報器設置が義務化するとはいっても、この日以降に着工される戸建住宅や共同住宅には設置してください、ということなので。既存の住宅については、2〜5年の間に設置してもらえるよう、促すだけです。万が一警報機が設置されていなかったとしても、罰則はありません。皆さんの理解が必要な問題ですから」(総務省消防庁 住警器担当者)。
な〜んだ、今すぐどうこうしなきゃいけないという話ではないのね。でもここ数年、住宅火災が増加していて、高齢化が進むとさらに増える心配があるそうなので、できるだけ警報器を設置したほうが良さそう。住宅火災で死に至った原因の7割が「逃げ遅れ」だというから、早い段階で火災に気づかせてくれる警報器は、重要な役割を果たしてくれるんです。
ここまで読んで「我が家にも警報器を!」と思った方は、ぜひ設置にトライしてみてください。防災設備を取り扱っているお店で購入して、自分で簡単に取り付けることができるみたいですので。煙に反応して作動するタイプと、熱に反応して作動するタイプとがありますが、寝室などに取り付けるなら煙式がおすすめ。
ちなみに警報器を選ぶポイントは、「東京消防庁確認マーク」「日本消防検定鑑定マーク」(NSと書いてあるもの)「UL規格適合マーク」のいずれかのシールが付いているかどうか。あっ、消防署が直接火災警報器を販売するなんてケースは絶対にないので、変な詐欺にはくれぐれも気をつけてくださいね!(遠藤麻衣/verb)
■関連リンク
東京消防庁
我が家でもさっそく警報器を探してみましたが、う〜ん・・・見当たらず。寝室や階段の踊り場などに設置されるものらしいけれど、影も形もない。ヤバい! 6月までに付けないと、罰金とか取られちゃうんですか!? ヒドいじゃないの、こんな急に突然・・・またPSE法の時みたいに日本中パニックじゃないですか!
な〜んだ、今すぐどうこうしなきゃいけないという話ではないのね。でもここ数年、住宅火災が増加していて、高齢化が進むとさらに増える心配があるそうなので、できるだけ警報器を設置したほうが良さそう。住宅火災で死に至った原因の7割が「逃げ遅れ」だというから、早い段階で火災に気づかせてくれる警報器は、重要な役割を果たしてくれるんです。
ここまで読んで「我が家にも警報器を!」と思った方は、ぜひ設置にトライしてみてください。防災設備を取り扱っているお店で購入して、自分で簡単に取り付けることができるみたいですので。煙に反応して作動するタイプと、熱に反応して作動するタイプとがありますが、寝室などに取り付けるなら煙式がおすすめ。
ちなみに警報器を選ぶポイントは、「東京消防庁確認マーク」「日本消防検定鑑定マーク」(NSと書いてあるもの)「UL規格適合マーク」のいずれかのシールが付いているかどうか。あっ、消防署が直接火災警報器を販売するなんてケースは絶対にないので、変な詐欺にはくれぐれも気をつけてくださいね!(遠藤麻衣/verb)
■関連リンク
東京消防庁