東浦vs刈谷北

写真拡大

しつこさ、しぶとさ見せた刈谷北、学校史上初の夏ベスト16進出

 近年、知多地区では安定して上位に進出してきている東浦。特に、今年のチームは昨秋の全尾張大会、今春の全尾張大会と準優勝するなど、中嶋勇喜監督も手ごたえを感じている。

 これに対して、初めての5回戦進出を狙う刈谷北。きっちり練習をしてきたチームだなと思わせる、丁寧なプレーが光った。

 先制したのは東浦で、初回先頭の中根君が右前打すると、すかさず盗塁してバントで一死三塁を作る。ここで深谷君の内野ゴロの間に本塁を陥れた。東浦としては、機動力も含めて一死三塁からゴロGOで点を取っていく野球が実践できて、いい形の先制点だった。さらに、4回にも一死から6番竹内君が中前打で出ると、続く松本峻君が右中間二塁打して一死二三塁。ここで成田君は刈谷北バッテリーが外してきた球に飛びついて当てて転がして2点目が入った。

 ここまでは、東浦としては非常にいい形で試合が運べていた。

 ところが、その裏から試合の流れがコロッと替わっていく。すべてのことが刈谷北に流れていくようになる。先頭の若杉君が左前打すると二盗して一死後四球の渡辺君と重盗を決めて二三塁。そして、今度は刈谷北が内野ゴロの間に三塁走者を帰して1点差。

 5回から東浦は先発永井君が下りて2番手として伊加田君が登板。ただ、伊加田君がもう一つリズムがよくなく、四球と中島君の中前打、ポテン安打などで一死満塁となる。ここで、またしても内野ゴロの間についに同点に追いついた。

 こうして振り出しに戻って後半戦に突入していったが、このあたりからことごとく刈谷北に流れが傾いていた。東浦はいい当たりが野手の正面を突いてしまうのに対して、刈谷北は少し当たり賊内気味の打球でもいいところに落ちたり、内野の深いところに転がっていった。

 こうして6回、3人目の森田君に対して7番渡辺君が三塁内野安打。二盗後内野ゴロで三塁へ進むと、一死三塁で9番小林倫太郎君は初球スクイズ。セーフティー気味だったが、三走の渡辺君が好スタートを切ってホームイン。これも、打球は願ってもないところに転がっていった。こうして、ついに刈谷北が逆転した。

 しかし、東浦もさすがに粘る。8回、一死から連続死球で一二塁とすると、1番中根君が会心の一打で三塁線を破って二走を迎え入れて同点。しかし、長打コースの打球ながら、結果手に破綻だになってしまったこともその後に響いた。

 そしてその裏、刈谷北は二死二塁から、1番奥田君、2番中島君と相次いで遊撃深いところに内野安打となって、これで三走の甲斐君が生還してこれが決勝点となった。

 刈谷北の右サイドスローの甲斐君は、スピードはないものの思い切って打者の内側を突いてきていて、結果的には7つの死球をぶつけるというものだったが、乱れていたという印象は少なかった。それよりも、要所要所で粘りの投球でかわし切っていったというところであろう。

 4回以降、東浦は終始悪い流れ。中嶋勇喜監督は、「ことごとく悪い流れが出てしまった。チャンスを作っても後半はなかなか一本が出ない状況で、正直焦りもありました。普段、エラーしないような選手が動きが悪くて、負ける試合の典型のようになってしまった」と、肩を落としていた。勝てば、5回戦では星城と当る。中嶋監督にとっては豊田西時代の恩師でもある、平林宏監督に挑みたいところだった。しかし、それもかなわなかった。「先を見ていたというワケではないんですが、どこかに、そんなところもあったのでしょうか」と、反省していた。

 刈谷北は、学校史上初の夏の大会ベスト16入りとなった。藤井将太監督は、「相手の力が上ということはわかっていました。死球に関しては、腹をくくっていました。走者は、出たら走っていこうということで、積極的に仕掛けました」と言うが、都合7盗塁。相手にとっては、嫌な点の取られ方が続いたことで、流れを引き寄せられたのが大きかった。

 

(文=手束 仁)