動画:しゃべってなぞって10カ国語翻訳、三菱電機が人に優しすぎる音声認識お絵かきUIデモ。CEATEC 2016

写真拡大

Engadget 日本版 YouTubeチャンネルより。CEATEC JAPAN 2016の三菱電機ブースでは、音声認識とそれをビジュアル化する技術、そして翻訳技術を組み合わせたタブレット向けのコミュニケーションツールを公開しています。なおこの「しゃべり描きUI」は、現時点で開発中のもので、製品サービス化については未定。

しゃべり描きUIは、ベースはイラストツールですが、話しかけると音声を認識し、なぞったところに音声をテキスト化して表示します。言葉を視覚的に表現することで、より伝わりやすいコミュニケーションの形が実現するかもしれません。

さらに、10カ国語の翻訳に対応、なぞった言葉を多国語に変換できます。渡航者向けのサービスとして言葉以上のやりとりにも期待できそうです。とにかく映像をご覧いただいた方がわかりやすいこのツール、3分の動画にまとめました。