前橋育英vs花咲徳栄
4番で活躍の小川(前橋育英)
3年前の夏の甲子園を制した前橋育英と、昨夏の甲子園はベスト8で、今年のセンバツにも出場した花咲徳栄と言う実力校同士の対決。選手層の厚い両校だけに、先発が前橋育英は背番号10の吉澤悠で、花咲徳栄が背番号11の清水 達也という、控え投手同士の対戦であることを忘れさせるような、締まった試合であった。
両投手とも直球は130キロ台で、球のキレと、コントロール、緩急などで勝負するタイプだ。
3回裏前橋育英は8番吉澤、9番島崎悠の連打で一死一、二塁としたが後続を抑えられ、4回表は花咲徳栄が2番高橋 哉貴の左前安打、4番隅本達也の四球で一死一、二塁としたが、併殺でチャンスを生かせないなど、ともに守備もしっかりしており、得点を許さない。
均衡が破れたのは5回表花咲徳栄の攻撃。7番西銘 築の左前安打、9番野本 真康の四球などで一死一、二塁の場面で、1番千丸 剛がセンターオーバーの三塁打を放ち、2人が生還した。
しかし前橋育英は集中打で6回裏に逆転する。まず右前安打で出塁した2番浅見悠大を4番小川 龍成が3ボールからの4球目を叩くライトオーバーの二塁打で還しまず1点。前橋育英の荒井直樹監督は、「3ボールでしたが、打ての指示でした。中心になる選手ですから」と語る。主将でもある小川の一打で打線の目が覚めたように、5番森田 健斗は中前安打。森田は送球間に二塁に進み、続く6番石川塁翔のレフトオーバーの二塁打で2人が還り逆転。石川も吉澤に内野安打で生還し、この回一気に4点を入れた。
先発投手の吉澤は、打ってはこの内野安打も含め、この3安打の猛打賞。すっかり気を良くし、7、8、9回は、失策や死球の走者を出したものの、危なげのない投球で花咲徳栄打線を封じ、4対2で前橋育英が勝利した。
打っては3安打の吉澤(前橋育英)
花咲徳栄は敗れたものの、個々の選手のレベルはやはり高い。この日完投した清水は、6回に集中打を浴びたものの、それ以外に回はきっちり抑えており、投手は高橋 昂也だけではないという、存在感は示した。
一方前橋育英の吉澤は被安打5、2失点の完投。失策は1つあったものの、全国制覇をした3年前同様、守備も鍛えられており、堅実な試合運びであった。準決勝の相手は関東一だ。
「センバツに出ているチーム。選手たちにいい経験になる」と荒井監督。「足の速い選手が多いですが」と話を向けると、「群馬県にも足を使うチームがありますから」と荒井監督。前橋育英にとっては、仮想健大高崎という意味もある試合になりそうだ。
(文=大島 裕史)