旅行する大切な人に渡しておきたいお守り。太宰府天満宮の旅行お守りと航空お守り

写真拡大 (全7枚)

福岡県・太宰府市。こちらには天神さま(菅原道真公)をお祀りする神社、太宰府天満宮があります。

学問の神様菅原道真公をお祀りする神社として全国的な有名な神社ですが、この地に旅行に関するお守りがある事をご存知でしょうか?

今回はそんな旅行をする大切な人に渡しておきたいお守りが手に入る、太宰府天満宮についてご紹介したいと思います。

・太宰府の天神様とは?
天神さまとは菅原道真公のこと。日本の平安時代の貴族として宇多天皇に重用されて寛平の治を支えた一人であり、醍醐朝では右大臣にまで出世した当時の政界の出世頭でした。それをよく思わなかった時の左大臣藤原時平によって無実の罪を着せられてしまい、現在の福岡県・大宰府市へと左遷され、この地で生涯を全うしました。ところが道真公の死後、無実の罪である事が明らかになった上、天変地異が多発したことから、人々から天変地異が道真公のたたりであるとの噂が広まり、天満天神として信仰の対象となり、現在までその信仰が続いています。

・太宰府に伝わるご神木「飛梅」の伝説とは?
菅原道真公と言えば、その類い稀なる詩歌の才能から、学問の神様として有名ですが、藤原時平によって無実の罪を着せられて京都を去る時に詠んだ歌があります。それが

「東風(こち)吹かば 匂ひをこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」

という歌です。

道真公が愛した庭の木達は、主人が遠い太宰府へ行ってしまう事を知ってから、枯れてしまったそうです。

しかし梅の木は、道真公の後を追う気持ちを膨らませて、空を飛んだ、という伝説が残っています。それが、京都から太宰府まで主人を追って空を飛んできた梅、「飛梅伝説」として、現在まで残っているお話です。

・ご神木「飛梅」の伝説にまつわるお守り
そんな大切な人を思う強い気持ちが産んだとされるご神木「飛梅」に由来するのが、太宰府天満宮のお守りです。こちらでは航空お守りと旅行旅行安全お守りの2つをゲットすることができます。


もし、身近な人が長期旅行に出かける、という方は、太宰府天満宮でご神木「飛梅」に由来するお守りを手に入れてみてはいかがでしょうか?

Post: GoTrip! http://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア

<関連する太宰府情報>
・【世界のスターバックス】日本が誇る建築家「隈研吾」がデザインしたスターバックス太宰府天満宮表参道店( http://gotrip.jp/2016/01/26693/ )
・太宰府天満宮で梅ヶ枝餅を食べるならココ!いつでも焼きたての梅ヶ枝餅を食べられる唯一のお店「やす武」( http://gotrip.jp/2016/01/26752/ )