17日のカンボジア戦は40点。ヴァイッド・ハリルホジッチ監督は3つの過ちを犯してしまったと思います。

まず、メンバーを大幅に入れすぎたこと。8人試したかったのなら、最初に5人を入れ替え、交代で3人を試すという方法でよかったと思います。

正直に言えばカンボジアとは力の差がありました。ですが、人工芝にそれまで使ったことのないボールと、普段とは違う感覚でプレーしなければいけないというマイナス要素はあったはずです。

ならば先制点を挙げて試合を落ち着かせるまで、経験のある選手を使ってよかったのではないでしょうか。多くの選手を使いたい意図はわかりましたが、しっかり勝点3を取るためには、もう少し慎重でよかった。

確かにアジアはヨーロッパに比べるとサッカーが遅れているでしょうが、それぞれの国に独特のサッカー文化があるのは間違いありません。カンボジアのサッカー、ひいてはアジアのサッカーへのリスペクトを忘れてほしくないものです。

2つ目は、もっと別の戦い方でもよかったということです。引いて守る相手に対し、早めにサイドチェンジして中央のDFを引っ張り出したいという意図はわかりました。

ですがサイドに展開しても、そこにも人数を割いて守ってきていたので、相手守備欄になかなか穴を空けることはできませんでした。

だったら、もっとボールをキープできるところはキープして、相手をいなす戦い方でよかったのではないかと思います。日本はこれまでそういう戦いもできたはずです。

最初から「速く前に」という形ばかりで、パスが相手に引っかかって逆襲速攻を受け、カンボジアを勢いづかせてしまったのではないでしょうか。選手たちは監督の指示を考えすぎていました。

最後に、日本が置かれている立場を勘違いしているということです。もう、日本がアジアを圧倒的な力でリードしているわけではありません。これまでの予選の中では、日本が相手にても足も出させないという試合はありました。ですが、現状は違います。

横綱でもないのに、横綱相撲を取ろうとしても足下をすくわれるだけです。今後、もっと難しい相手との3次予選が待っているのに、いつまでも自分の力を勘違いしていてはいけません。

これまでの日本が、相手との大きな差を見せつけながら勝ってきたときは、中盤にバランスを取りながら流れを変えられる選手がいました。今は一本調子なまま90分間が終わってしまいます。

少し前の日本代表と今は何が違うか。僕は遠藤保仁がいないことが、現在日本が苦しむ原因になっていると思います。