ZONO'S EYE
-
【前園真聖コラム】第440回「三笘薫のゴールは何が一番すごかったのか」
三笘薫がFAカップ4回戦、リバプール戦で後半アディショナルタイムに決めたゴールが大きな話題になっています。劇的な決勝点だったということ以外に、…
-
【前園真聖コラム】第439回「好調な海外組の攻撃陣に見るワールドカップの影響」
日本代表の海外組で、攻撃陣の活躍が目に付きます。三笘薫は素晴らしいミドルシュートを決めましたし、上田綺世もいい飛び出しからゴールを挙げました…
-
【前園真聖コラム】第438回「三笘薫はどうして相手をドリブルで抜いていけるのか」
毎週のように三笘薫の活躍が報じられています。リバプール戦での活躍も見事でした。どうして三笘はあんなに簡単にドリブルで相手を抜けるのでしょうか…
-
【前園真聖コラム】第437回「高校選手権の盛り上がりを見て感じた日本サッカーの変化」
今年の全国高校サッカー選手権大会(高校選手権)決勝は、岡山学芸館が東山を3-1で破り初優勝を飾りました。どちらが勝っても初戴冠という組み合わせ…
-
【前園真聖コラム】第436回「2023年日本サッカー界が必ずやらなければならないこと」
みなさま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。2023年、日本サッカー界は去年からの盛り上がりを必ずつなげなければなりま…
-
【前園真聖コラム】第435回「2022年日本のサッカーにとって素晴らしかったこと」
いよいよ年の瀬も押し迫ってきました。そこで今回は2022年の日本サッカーを振り返りたいと思います。今年は何と言ってもカタールワールドカップに尽き…
-
【前園真聖コラム】第434回「ワールドカップ決勝戦を見て改めて思うこと」
カタールワールドカップ、決勝のアルゼンチンvsフランスは素晴らしい試合でした。こんなに楽しくて見応えのあるゲームは久し振り、もしかすると1986年…
-
【前園真聖コラム】第433回「次期監督選びの前に必要なこと」
カタールワールドカップについては、クロアチア戦が勝てた試合だっただけに残念という思いが続いています。一方で、ドイツとスペインという強豪国に勝…
-
【前園真聖コラム】第432回「森保ジャパンを総括する」
クロアチア戦は勝てた試合でした。それだけに残念です。これで日本代表のカタールワールドカップでの挑戦が終わりました。今回はこれまでの戦いを総括…
-
【前園真聖コラム】第431回「いろんなことが想定外のスペイン戦でした」
スペイン戦の勝利、本当に素晴らしいと思います。正直に言うと先に1点を取られてドイツ戦以上に厳しい戦いになるのではないかと思っていました。ただ…
-
【前園真聖コラム】第430回「スペイン戦は最初から3バックでもいい」
コスタリカに負けて残念でした。敗因はいくつかあると思いますが、僕は最初から勝ちにいくべき試合だったと思います。前半はのらりくらりとしてギアを…
-
【前園真聖コラム】第429回「ドイツ戦は本当に素晴らしかった。でも」
ドイツ戦の勝利、本当に素晴らしかったと思います。前半は力関係がくっきり出て相当厳しい戦いでした。1点を取られたときは「負け」もあり得ると覚悟…
-
【前園真聖コラム】第428回「カナダ戦の目的2つと重要なポイント1つとは」
ワールドカップ直前の大切な練習試合、17日のカナダ戦が迫ってきました。ただし、過去のワールドカップ前に行ってきた練習試合とは大きく様相が違って…
-
【前園真聖コラム】第427回「今こそ日本代表に呼ぶべき選手2人」
日本代表ワールドカップメンバー26人を発表したあと、ケガ人が相次いでいます。中山雄太はアキレス腱を負傷し、残念ながらワールドカップ出場ができな…
-
【前園真聖コラム】第426回「ワールドカップ日本代表メンバー26人で疑問に思った2点」
カタールワールドカップに臨む日本代表メンバー26人を見て、2つ疑問に思うことがありました。もちろん大迫勇也と原口元気が外れたのは驚きでした。復…
-
【前園真聖コラム】第425回「ワールドカップ日本代表メンバー26人を予想する」
いよいよ来週、カタールワールドカップに臨む日本代表メンバー26人が発表されます。今回はそのメンバーを予想してみました。最初に守備ラインを選んで…
-
【前園真聖コラム】第425回「ワールドカップ日本代表メンバー26人を予想する」
いよいよ来週、カタールワールドカップに臨む日本代表メンバー26人が発表されます。今回はそのメンバーを予想してみました。最初に守備ラインを選んで…
-
【前園真聖コラム】第424回「今後中村俊輔に伝えていってほしいこと」
中村俊輔が今季で引退すると報道されています。まだ本人が話をしていないので確定はしていないと思いますが、そういうニュースが出る時期になってきた…
-
【前園真聖コラム】第423回「柴崎岳と南野拓実はワールドカップメンバーに選ばれるか」
9月のアメリカ戦、エクアドル戦で、これまで日本代表に選ばれ続けてきた柴崎岳と南野拓実のパフォーマンスが上がっていないことは気がかりでした。柴…
-
【前園真聖コラム】第422回「9月の2戦を終えて僕が森保監督の采配で疑問だった部分」
9月のアメリカ戦、エクアドル戦を終えて、いよいよメンバー発表が11月1日に行われることになりました。森保一監督はとても悩むと思いますが、ぜひベス…
-
【前園真聖コラム】第421回「日本代表にポジティブな要素が増えています」
アメリカ戦は非常にポジティブな要素が多い試合でした。まず冨安健洋を右サイドバックで試せたこと。このコラムでも昔から冨安をサイドバックとして起…
-
【前園真聖コラム】第420回「森保一監督にとって今一番重要なことは2つ」
日本代表のヨーロッパ遠征が始まりました。23日のアメリカ戦、27日のエクアドル戦を終えると、いよいよ11月のメンバー発表、そして本大会と続きます。…
-
【前園真聖コラム】第419回「森保一監督がヨーロッパ遠征で選ぶメンバーを予想する」
15日に23日のアメリカ戦、27日のエクアドル戦に向けたメンバーが発表されます。当初は26人を選ぶということだったのですが、結局30人近く選ぶというこ…
-
【前園真聖コラム】第418回「森保一監督は伊東純也や久保建英の1トップを試すべきではない」
伊東純也や久保建英がFWでプレーして活躍を見せています。2日に森保一監督が取材対応したとき、2人が日本代表と違うポジションでプレーしていることに…
-
【前園真聖コラム】第417回「なぜ好調の古橋亨梧が日本代表の1トップに定着していないのか」
28日に開催されたスコットランドリーグ第5節、ダンディーユナイテッドvsセルティックで古橋亨梧がハットトリックを決めました。5節までですでに6得点…
-
【前園真聖コラム】第416回「久保建英はレアル・ソシエダで輝きを取り戻しました」
バルセロナ戦は負けてしまったものの、久保建英はレアル・ソシエダで輝きを取り戻しました。開幕のカディス戦では先発で起用され、期待に応えて決勝点…
-
【前園真聖コラム】第415回「今週も日本人選手がヨーロッパで活躍しています」
今週もヨーロッパにいる日本人選手が活躍しています。まずシュツットガルトの遠藤航が素晴らしいミドルシュートで今季初ゴールを決めました。日本代表…
-
【前園真聖コラム】第414回「ヨーロッパで活躍する日本人選手で特に注目したのは」
ヨーロッパのサッカーシーズンが始まり、日本代表の選手が続々と活躍を見せています。セルティックの古橋亨梧は2節目に早速ゴールを取りましたし、他…
-
【前園真聖コラム】第413回「ワールドカップのメンバーに入っていきそうな国内組は」
E-1選手権が日本の優勝という素晴らしい形で終わりました。同時に、招集されたすべての選手がピッチに立ち、ワールドカップのメンバーに入れるかどう…
-
【前園真聖コラム】第412回「中国戦は誰も評価しようがない戦いでした」
前回のコラムでも言いましたが、今回のE-1選手権の選手からワールドカップメンバーに入れるのは1枠くらいでしょう、そんな厳しい中でも最後にインパク…