企業にも個人にも役立つ! Perl技術者向けのカンファレンス「YAPC::Asia Tokyo 2009」開催へ
ラリー・ウォール氏によって開発されたプログラミング言語「Perl」は、記述の美しさに加えて高い実用性により、チャットや掲示板などのCGIやシステム管理、テキスト処理プログラムの記述など、大規模なWebサイトの構築まで幅広く使われている。
国内では、DeNAやライブドア、mixiなどがサイトの構築にPerlを利用しているほど、現在IT社会を支えるベーシックな技術となっている。
そんなPerlの技術者向けのカンファレンス「YAPC::Asia Tokyo 2009」が2009年9月10日〜16日の6日間※、都内 東京工業大学 大岡山キャンパスにおいて開催される。
※9月14日以降は特別研修となる
本年は昨年までのコミュニティ有志者による開催から、新規に発足されたJapan Perl AssociationJPAが正式に運営を引き継ぐ初めてのYAPC::Asiaとなる。
■ユーザーボランティアから社団法人Japan Perl AssociationJPAへ
これまでのユーザーのボランティア的な運営から、一般社団法人Japan Perl AssociationJPAが発足したことで、運営面の安定や安全性が強化された。
また、運営母体ができたことで、これまでのコアな一部エンジニア向けといった運営から、企業や技術者向けのコーポレイト・イベントやセミナーを開催されることも大きな特徴だ。
さらに、こうした企業向けのセミナーやセッションにより、海外の著名なスピーカーを招待できたことは、大きな楽しみでもあろう。
※Japan Perl Association (JPA) は 、Perl技術及び文化の啓蒙・促進のための組織で、主な目的は、Perl技術を利用するプロジェクト、コミュニティ、ビジネスのサポートに取り組むとされている。
■YAPC::Asia Tokyo 2009 3つの柱
今回のYAPC::Asia Tokyo 2009は、3つの大きなトラックが用意されているのが特徴だ。
1.コーポレートトラック
ビジネス、コーポレート視点からの情報発信
企業で実際にPerlをどのように利用しているかなど、企業で直ぐに役立つ
2.一般トラック
一般からの応募によるトラック
様々な Perl 関連の情報や話題を取り扱うので、エンジニア個々のスキルアップにも役立つ
3.ハッカートラック
Perl以外の知識が必要、上級者向けの話題
高度な実験や試み、新技術など、純粋な技術を探求
なお、本編とは別に前夜祭も開催される。
現在公開されている内容も、前夜祭とは思えないほどの豪華さだ。
●前夜祭 9月9日 18:00 〜
・05min acotie: AnyEvent的ななにか(仮)
・20min spiritloose: Schenker - DSL for quickly creating web applications in Perl
・10min kawanet: YAPC::Europe 2009(ポルトガル)参加報告
・10min amachang: Web的ななにか
・05min sugyan: 全裸でワンライナー(仮)
・20min junichiro x bto: PHP的な何か(仮)
・20min yusukebe: エロサイト管理者の憂鬱2
■ゲストはPerl界の重鎮たち!リチャード・ダイス氏も登場
本年のゲストスピーカーには、Perlの商標を保持し、Perl技術およびPerlコミュニティのための活動を支えるThe Perl Foundationの理事長であるリチャード・ダイス氏が登場する。
また高機能Webアプリケーション フレームワーク Catalystや最新オブジェクト指向ツールMooseなどの開発に携わるジョナサン・ロックウェイ氏、そして昨今Perlの言語そのものの進化を予見させるDevel::Declareなどのツールを開発するフロリアン・レグビッツ氏らを迎え、見所が満載だ。
さらには、米国、ポルトガル、イスラエル、ドイツ、フランス、台湾などからの来場予定者もあり、国際色豊かなカンファレンスとなることが期待されている。
特に、本年から新たにコーポレートトラックが用意されており、JPA会員企業がどのようにPerlを活用しているかを直接知ることができる絶好の機会となっている。
●YAPC::Asiaの特別研修も開催
YAPC::Asia Tokyo 2009の開催に合わせ、都内 秋葉原UDXビルにおいてPerlに関する特別研修が開催される。
最近脚光を浴びている最新オブジェクトフレームワーク「Moose」をはじめ、MySQLとDBIx::Classを使った際のスケーリングやレプリケーションのほか、アルファブロガーとしてもお馴染みの小飼弾氏をはじめとする著名な Perl Hackerによる実用性の高い講義が聞けるチャンスとなっている。
・YAPC::Asiaの特別研修開催のお知らせ
14日 Moose入門、モダンなオブジェクト指向システム Shawn Moore氏(cpan_id: sartak)
15日 Perl, Unicode, Ajax 小飼弾氏
16日 DBIx::ClassとMySQLによるPerlアプリケーションのスケーリング術、John Napiorkowski氏
以上のように今年のYAPC::Asiaは大物ゲストに加え、特別研修も開催されるなど、Perlの最新技術に触れることができる絶好の機会となっている。
Perlに興味のある人やPerlを使って仕事をしている人、最先端のPerl技術を目の当たりにしたい人には、見逃せないカンファレンスといえるだろう。
■YAPC::Asia
国内では、DeNAやライブドア、mixiなどがサイトの構築にPerlを利用しているほど、現在IT社会を支えるベーシックな技術となっている。
そんなPerlの技術者向けのカンファレンス「YAPC::Asia Tokyo 2009」が2009年9月10日〜16日の6日間※、都内 東京工業大学 大岡山キャンパスにおいて開催される。
※9月14日以降は特別研修となる
■ユーザーボランティアから社団法人Japan Perl AssociationJPAへ
これまでのユーザーのボランティア的な運営から、一般社団法人Japan Perl AssociationJPAが発足したことで、運営面の安定や安全性が強化された。
また、運営母体ができたことで、これまでのコアな一部エンジニア向けといった運営から、企業や技術者向けのコーポレイト・イベントやセミナーを開催されることも大きな特徴だ。
さらに、こうした企業向けのセミナーやセッションにより、海外の著名なスピーカーを招待できたことは、大きな楽しみでもあろう。
※Japan Perl Association (JPA) は 、Perl技術及び文化の啓蒙・促進のための組織で、主な目的は、Perl技術を利用するプロジェクト、コミュニティ、ビジネスのサポートに取り組むとされている。
■YAPC::Asia Tokyo 2009 3つの柱
今回のYAPC::Asia Tokyo 2009は、3つの大きなトラックが用意されているのが特徴だ。
1.コーポレートトラック
ビジネス、コーポレート視点からの情報発信
企業で実際にPerlをどのように利用しているかなど、企業で直ぐに役立つ
2.一般トラック
一般からの応募によるトラック
様々な Perl 関連の情報や話題を取り扱うので、エンジニア個々のスキルアップにも役立つ
3.ハッカートラック
Perl以外の知識が必要、上級者向けの話題
高度な実験や試み、新技術など、純粋な技術を探求
なお、本編とは別に前夜祭も開催される。
現在公開されている内容も、前夜祭とは思えないほどの豪華さだ。
●前夜祭 9月9日 18:00 〜
・05min acotie: AnyEvent的ななにか(仮)
・20min spiritloose: Schenker - DSL for quickly creating web applications in Perl
・10min kawanet: YAPC::Europe 2009(ポルトガル)参加報告
・10min amachang: Web的ななにか
・05min sugyan: 全裸でワンライナー(仮)
・20min junichiro x bto: PHP的な何か(仮)
・20min yusukebe: エロサイト管理者の憂鬱2
■ゲストはPerl界の重鎮たち!リチャード・ダイス氏も登場
本年のゲストスピーカーには、Perlの商標を保持し、Perl技術およびPerlコミュニティのための活動を支えるThe Perl Foundationの理事長であるリチャード・ダイス氏が登場する。
また高機能Webアプリケーション フレームワーク Catalystや最新オブジェクト指向ツールMooseなどの開発に携わるジョナサン・ロックウェイ氏、そして昨今Perlの言語そのものの進化を予見させるDevel::Declareなどのツールを開発するフロリアン・レグビッツ氏らを迎え、見所が満載だ。
さらには、米国、ポルトガル、イスラエル、ドイツ、フランス、台湾などからの来場予定者もあり、国際色豊かなカンファレンスとなることが期待されている。
特に、本年から新たにコーポレートトラックが用意されており、JPA会員企業がどのようにPerlを活用しているかを直接知ることができる絶好の機会となっている。
●YAPC::Asiaの特別研修も開催
YAPC::Asia Tokyo 2009の開催に合わせ、都内 秋葉原UDXビルにおいてPerlに関する特別研修が開催される。
最近脚光を浴びている最新オブジェクトフレームワーク「Moose」をはじめ、MySQLとDBIx::Classを使った際のスケーリングやレプリケーションのほか、アルファブロガーとしてもお馴染みの小飼弾氏をはじめとする著名な Perl Hackerによる実用性の高い講義が聞けるチャンスとなっている。
・YAPC::Asiaの特別研修開催のお知らせ
14日 Moose入門、モダンなオブジェクト指向システム Shawn Moore氏(cpan_id: sartak)
15日 Perl, Unicode, Ajax 小飼弾氏
16日 DBIx::ClassとMySQLによるPerlアプリケーションのスケーリング術、John Napiorkowski氏
以上のように今年のYAPC::Asiaは大物ゲストに加え、特別研修も開催されるなど、Perlの最新技術に触れることができる絶好の機会となっている。
Perlに興味のある人やPerlを使って仕事をしている人、最先端のPerl技術を目の当たりにしたい人には、見逃せないカンファレンスといえるだろう。
■YAPC::Asia