iPhone 7を10日間使ってわかった!快適便利ワザ4選

写真拡大 (全14枚)

iPhone 7/7 Plusが発売されて10日経ちました。すでに購入されたみなさん、新しい機能を使いこなしていますか? まだ購入を検討中の方は「新しいホームボタンは本当に使いやすいのか否か」など、細かいことが気になっているのではないでしょうか? ここでは、実際に使って見つけた、iPhone 7の “新しい使い方” を紹介します。

[関連記事]機種変前に知っておきたい!iPhone 6sとiPhone 7はココが違う!

 

1:ホームボタンの反応は自分好みに調整できる!

 

iPhone 7のホームボタンは、従来のカチッと押す物理ボタンから、押す強さや感覚などを認識する感圧式に変わりました。これに違和感を感じているユーザーは少なくないようです。

快適に使うためには、まず、従来の “押し感” で反応するように設定を見直しましょう。「設定」→「一般」→「ホームボタン」に進みましょう。

3段階のクリック感を比べて、自分が最も使いやすいと感じるものを選択できます。

加えて、確認しておきたいのが「アクセシビリティ」→「ホームボタン」。そうなんです。「ホームボタン」という項目は2か所にあるので注意が必要です。

ここでは、ホームボタンを続けてクリックするときの間隔と、指紋を登録している場合に、指を当てるだけで開くか否かを設定できます。

 

2:持つだけで画面が点灯するのを防げる!

iOS 10から、iPhoneを手にしただけでスリープが解除され、画面が点灯する機能が追加されました。これまでは、スリープを解除するには電源ボタンかホームボタンを押す必要がありました。その操作を省き、素早くロックを解除できる便利な新機能です。

しかし、スリープを解除した画面には、通知が表示されることがあります。人に見られたくない通知がある場合など、画面が勝手に点灯することを、ありがたくなく思う人もいることでしょう。また、電池を少しでも長持ちさせる意味でも、無駄な画面点灯は減らすべきです。

「設定」→「画面表示と明るさ」に進み、「手前に傾けてスリープ解除」をオフにすると、持っただけでは点灯せず、従来通りの使い方ができます。

3:「ベッドタイム」と「Night Shift」で快眠をゲット!

iOS 10には、快眠をもたらしてくれる新機能が追加されています。まず、「時計」アプリに追加された「ベッドタイム」。自分の睡眠を管理できる機能で、起床時間にアラームが鳴るだけではなく、就寝すべき時刻が近づくと、リマインダーで知らせてくれることが特徴です。

「時計」を起動し、「ベットタイム」を選択し「開始」をタップしましょう。

画面に表示される説明に従うだけで、あっという前に設定は完了します。

「ベッドタイム」の利点は、毎日の睡眠を記録して、分析できること。「ヘルスケア」アプリとも連携しています。

次に「Night Shift」。目の疲れの原因になるブルーライトをカットできる機能です。「設定」→「画面表示と明るさ」→「Night Shift」で設定できます。時間を指定して、自動で切り替えることもできます。

オンにすると、画面全体に暖色のフィルターをかけたような状態になります。画像の色味は不自然になりますが、文字の視認性はさほど落ちません。

筆者は、就寝前にiPhoneでネットサーフィンを楽しむことが多いのですが、それが原因で、なかなか寝付けずに、睡眠不足になることもあります。「Night Shift」に切り替えると、確かに目への刺激は少ないように感じます。「ベッドタイム」と「Night Shift」を組み合わせて使うことで、睡眠の質を上げられるかもしれませんよ。

 

4:「Safari」の増えすぎるタブは一気に閉じられる!

「Safari」でネットサーフィンをしていると、タブがどんどん増えていきます。iOS 10からは、開いておけるタブ数の制限がなくなったので、何十、何百というタブがたまってしまう恐れもあります。タブをひとつずつ閉じる作業って、結構手間ですよね。ですが、心配無用。開いているタブを全部まとめて閉じる方法があります。

まず、従来のやり方で、右下のタブのアイコンをタップします。

開いているタブの一覧画面が表示されたら、右下の「完了」を長押ししましょう。

「〜個のタブを閉じる」という項目をタップすると、タブを一括して閉じられます。すっきりします。

以上、iPhone 7を使って10日目のレポートでした。さらに使い続けて、また、新しい裏技や活用テクニックを見つけたら報告します。

 

[関連記事]
これは簡単!AndroidスマホからiPhoneへの乗り換えは公式アプリが便利!

iPhone 7発売で一躍注目を集める完全ワイヤレスイヤホン5選

iPhone 7にすべき人、iOS10にアップデートでOKな人の見分け方

(取材・文/村元正剛)

むらもとまさかた/ITライター

iモードが始まった1999年からモバイル業界を取材し、さまざまな雑誌やWebメディアに記事を寄稿。2005年に編集プロダクション「ゴーズ」を設立。スマホ関連の書籍・ムックの編集にも携わっている。