千葉黎明vs柏日体 柏日体、4番に代打2ランで追いつくも、押し出しで千葉黎明が再度突き放し
代打同点本塁打を鼻って雄たけびを上げる柏日体・滋田君
細かい点の取り合いとなったが、終始リードをキープしていた千葉黎明が最終的に粘り勝って逃げ切った。
先制したのも千葉黎明だった。2回に一死から6番大木君が左中間二塁打して出ると、池田君が中前打で続いて一、三塁。ここで、柏日体の佐藤和君は慎重になりすぎたのか、連続四球を与えてしまって押し出し。
しかし柏日体もすぐに3回、二死から1番佐藤龍君が右中間に三塁打を放つと、続く吉村君が中前打で帰して追いついた。取られたらすぐに取り返したということで、柏日体としては、いい雰囲気に乗れるのかと思われた。
ところが、千葉黎明もしぶとかった。4回に中前打で出ていた大木君がバントで二塁へ進むと、8番嶋田君が三塁線を破る二塁打で帰して再びリード。さらに5回にも2人目小谷君に対して、二死走者なしから秋葉君、篠原君、大木君の3連打で追加点を挙げた。大木君はここまで3打席連続ヒット。こういう打者が6番にいると、投手としては厭だろう。
これで試合の主導権は完全に千葉黎明になったかに思われた。千葉黎明の左腕池田君は、まだまだ体も大きくなっている途中だというが、左腕から角度を意識したフォームで、クロス気味に入ってくるストレートは威力があるし、カーブも縦の変化が大きい。まだまだ成長途上という感じだが、素材力は十分に感じさせてくれる。
このまま、池田君がこのリードをキープしていくかに思われたが、柏日体は6回、先頭の2番吉村君が追い込まれながらも中前打で出ると、バントで送れなかったが、金原健博監督は4番安倍君に代えて代打滋田君を送り出した。滋田君はやや内側高めに入ってきた球を思い切りよく叩くと打球は思いのほか伸びてそのまま左翼スタンドに入った。鮮やかな代打同点2ランである。しかも、4番打者に代えてのもの。これで、ムードは一転、柏日体のイケイケになっていくかと思われた。
当たっている千葉黎明・大木君
満を持してというか、7回からは将来的には金原監督がエースにと期待している朏(みかづき)君がマウンド登った。打撃もいいので、背番号5でこの日は5番サードで出場していたが、代わったすぐに先頭打者は力で内野飛球としたものの、死球と四球が相次いで安打を打たれないまま、押し出しでまたもリードを許してしまった。朏君としては、その後を抑えていただけに、悔やまれるところだ。
金原監督は、「5回から、後半勝負どころでは行くぞということは伝えていたのですが、キャッチボール程度しかやっていなくて準備して作ってないんですよ。このあたり、まだ1年生なのかなぁ、試合の流れを読めていないんですね」と、残念がった。
結局、接戦はこの押し出しが決勝点になってしまった。ただ、金原監督は、「今日は負けは負けですけれども、このチームはまだまだ伸びシロがあると思っていますから、一冬越えてまた、見てください」と、来春へ向けて、チームにとってはこの負けが次へのステップになる手ごたえは感じていたようだ。
勝負強さを示した千葉黎明。池田君は本塁打こそ打たれたものの、三振も10個奪う力投だった。ボールが高く浮いてしまうところもあったが、しっかり守備にかかっているものは威力があった。就任3年目となる荒井信久監督は、神戸製鋼を経て明治大で監督を務めており、その後は横浜ベイスターズ、オリックスブルーウェーブなどでスカウトを経験してきたという異色の野球人だ。
「負けたら終わりの高校野球ですから、こういう形の勝利は意味が大きいです。追いつかれても慌てず、少しずつですけれども、意識も家へ向いていかれるようになってきたのかなと感じています。試合を通じて、成長していってくれればと思っています」と、多くの素材を見てきて目で、池田君の成長を見守っている。
これでベスト4に進出。千葉黎明としては悲願の関東大会進出へあと一つ他なった。大きな舞台を踏むことで、選手たちはまた一つステップアップしていけるはずである。荒井監督としても、是非、関東進出は果たしたいところであろう。
「公式戦での経験は、気持ちを成長させてくれます。」
多くの選手たちを見てきた実感でもある。チームにも、徐々に荒井イズムが浸透してきているようだ。
(文=手束 仁)