揺るがない国学院大、駒大、青学大の3強 追う創価大、早大、城西大 差がつくのは調整力…箱根駅伝展望
◆学生3大駅伝第2戦 全日本大学駅伝(3日、名古屋市熱田神宮西門前スタート〜三重・伊勢市伊勢神宮内宮宇治橋前ゴール=8区間106・8キロ)
国学院大、駒大、青学大。少し差があいて創価大、早大、城西大。上位6校の順番は出雲と全日本で同じだった(出雲5位の米国アイビーリーグ選抜を除く)。最終戦の箱根に向けて青学大の原監督は「優勝争いは3強(国学院大、駒大、青学大)プラス創価大でしょう」と話した。
全10区間が20キロを超える長丁場。さらに山あり谷あり。タフな箱根路で勝ち抜くためには「エース」「山」「選手層」「ロード適性」の4要素が求められる。今季2冠の国学院大はほぼ穴がない。特に選手層が分厚い。下りの6区は後村光星(2年)が前回(10位)以上の走りが期待できる。唯一の懸念材料が上りの5区だったが、前回17位と苦戦した上原が急成長している。
2年ぶりの優勝を狙う駒大は、篠原と並ぶエースの佐藤の復活が鍵を握る。連覇を目指す青学大は前回のVメンバー7人が残る。さらに前回は登録メンバーに入れなかった鶴川が今季、覚醒して出雲1区、全日本2区で連続区間賞。学生トップ級の選手に成長した。「3強」に大差はない。25年1月2、3日に万全の体調でスタートラインに立つチームが、101回目の箱根王者の称号を手にすることができる。(箱根駅伝担当・竹内 達朗)