3台同時充電も可能な「Anker Nano Power Bank (30W, Built-In USB-C Cable)」を試す!モデル:長真由美(おさまゆみ)さん

アンカー・ジャパンが2023年11月1日(水)に発売したモバイルバッテリー「Anker Nano Power Bank (30W, Built-In USB-C Cable)」はコンパクトなボディに10000mAhの大容量と最大30Wの高出力に対応している。またUSB Type-Cケーブル一体型でありながらUSB-AポートとUSB Type-Cポートをそれぞれ1つずつ備え、充電容量や分単位で充電時間を確認できるディスプレイも搭載している。

販路はアンカー・ジャパンの公式Webサイト内にある公式Webストア( https://www.ankerjapan.com/ )のほか、大手Webストア「Amazon.co.jp」に加えて全国のAnker直営店「Anker Store」や家電量販店などで、価格(金額はすべて税込)はオープンながらも公式WebストアやAmazon.co.jpなどでは6,490円で、Amazon.co.jpでは13%(844ポイント)還元となっている。

今回はそんなAnker Nano Power Bank (30W, Built-In USB-C Cable)」のブラックをアンカー・ジャパンからご提供いただいたので実際に使用したため、写真や動画を交えてレビューしていく。


5色のカラーバリエーション

「Anker Nano Power Bank (30W, Built-In USB-C Cable)」は、アンカー・ジャパンが展開する充電器関連ブランド「Anker(アンカー)」の製品で、iPhone 15シリーズ(アップル製)の発表に合わせて2023年9月13日に発表された。iPhone専用という訳ではないが、いわゆるサードパーティーと呼ばれる周辺機器メーカーは、注目度の高いiPhoneの新製品発表にあわせて、発表や発売することが珍しくない。

Anker製品もモバイルバッテリーや電源タップ、USBケーブルなどが同時に発表され、今回レビューする「Anker Nano Power Bank (30W, Built-In USB-C Cable)」も、そのうちのひとつである。2023年9月に発表、同年11月1日に発売された。現在も販売中の既存製品だ。

本体のカラーバリエーションは「ブラック」「ホワイト」「パープル」「グリーン」「グレイッシュブルー」の5色展開。


個装箱表面(画像=左)、裏面(画像=右)



すべての同梱物



サイズ比較。右はスマートフォン(スマホ)「OPPO Reno5 A」

個装箱裏面には、3つの特徴と、USBポートの説明が日本語で記載されている。本体のサイズは約104(高さ)×52(幅)×26(厚さ)mm、重量は約215g。コンパクトな仕様だが、重さはずっしりとする印象だ。今回比較したスマホ「OPPO Reno5 A」(OPPO Mobile Telecommunications製)が約182gなので、スマホより重いということになる。大型のスマホだと200gを超えるものもあるので、大きなスマホと似た重さだとイメージしてもらえると分かりやすいかもしれない。

ちなみにiPhone 15 Plusの重量が約201g、iPhone 15 Pro Maxの重量が約221gなので、iPhone 15 Pro Maxと似たような重量だといえる。筆者も200gを超えるスマホを持ち歩いているが、正直あまり持ち歩きたいとは思わない程度の重量感はある。

ただ、「Anker Nano Power Bank (30W, Built-In USB-C Cable)」は、全体のサイズがスマホに比べてかなりコンパクトではあるのと、10000mAhの大容量バッテリーなので重量は仕方ない点でもある。

OPPO Reno5 Aでバッテリー容量は4000mAh、アップルでは公表していないがiPhone 15 Plusで4383mAh、iPhone 15 Pro Max4422mAhとされているので、スマホ2台分と考えれば軽量なのかもしれない。

上記のバッテリー容量からもわかる通り、およそ2〜3回分スマホ充電が可能なモバイルバッテリーとなっている。

同梱物に「QUICK START GUIDE(取扱説明書)」や「安全に関する注意事項」があるが、文字が小さくて読み辛いなどの場合は、アンカー・ジャパンの製品ページの下部に「取扱説明書ダウンロード」「安全に関する注意事項」と記載されたリンクがあるので、そちらからPDFデータで閲覧することもできる。


上部には内蔵のUSB Type-Cケーブルが収納できる他、細長いボタンを搭載する



内蔵のUSB Type-Cケーブルを取り出したところ



側面のUSBポート上がUSB Type-C、下がUSB-Aのポート



本体を充電している状態



3つのデバイス(スマホ、ワイヤレスヘッドホン、ワイヤレスイヤホンの充電ケース)を同時に充電しているところ

本体上部にはUSB Type-Cケーブルが内蔵されており、ケーブルを収納した状態だとケーブル部分をストラップとして利用できる。USB Type-Cケーブルの収納の他に、やけに細長いボタンが1つ搭載されている。正直このボタンは押しにくい。機能としては、1回短押するとディスプレイ(バッテリー残量)が表示され、長押しすると表示が消える。また、2回短押しすると低電流モードに切り替わる。さらに2回短押しすると低電流モードから通常モードに切り替えることができる。

側面にはUSB Type-CのポートとUSB-Aのポートを備えており、個装箱の裏面にも記載されているが、USB Type-CのポートはIN(入力)とOUT(出力)に対応している。USB-AポートはOUT(出力)のみ。そのため、「Anker Nano Power Bank (30W, Built-In USB-C Cable)」本体を充電する場合は、USB Type-Cのポートを利用する。

なお、「Anker Nano Power Bank (30W, Built-In USB-C Cable)」本体を充電中は他の接続機器への充電ができない。また、内蔵のUSB Type-Cケーブルを側面のUSB Type-Cポートに挿すとディスプレイにエラーメッセージが表示され、充電されることはない。

普通に充電すれば、問題なく最大3台まで同時に充電できる。USB Type-Cポートしか使わない人にとってはUSB-Aポートの必要性が低いかもしれないが、逆にmicroUSB製品を充電したい場合は、このUSB-Aポートが重宝するので、そういう人にはとてもおすすめだ。

最大30Wの高出力による急速充電が可能だが、複数充電の際は合計で最大24W出力となる。また、iPhoneへの最大出力はUSB Type-Cポート利用時で20Wとなり、Anker調べではiPhone 15シリーズへの満充電回数は2回未満になるとのこと。


残量表示など

そして、筆者イチオシがこのディスプレイ表示だ。バッテリーの残量表示と、充電時間をh(時間)とm(分)で表示してくれるのだ。

バッテリー残量は数字でパーセント表示、その周囲をぐるりと囲む円表示の2パターンで確認できる。その右横に表示されるのが、充電完了までの時間表示だ。

デバイスをつなげて充電している状態では「本製品から機器へ給電可能な残り時間」を表示しており、「Anker Nano Power Bank (30W, Built-In USB-C Cable)」本体を充電している際は「本製品への充電が完了するまでの時間」が表示される。10000mAhと大容量になればなるほど、バッテリーを使い切れば使い切るほど、満充電までの時間がかかるのはわかるが、いったいどの程度時間がかかるのかがわかれば便利以外の何ものでもない。それを実現しているのがこの「Anker Nano Power Bank (30W, Built-In USB-C Cable)」だ。

製品ページやリリースでもほとんど触れられていないが、はじめて使う人にとってはかなりインパクトがあり、便利機能なのは間違いないのでもう少し打ち出しても良いのではないかと感じた。

最後に、本体を動作させて解説している動画を紹介する。

S-MAX:Anker Nano Power Bank(30W,Built-In USB-C Cable)を試す!USB A&Cポート+Type-Cケーブル付き、充電時間表示もできるモバイルバッテリー


撮影協力:長真由美(おさまゆみ)さん
圧倒的な歌唱力と声量に加え、4つの倍音などによる美声を併せ持つ20歳のシンガー。京セラドーム大阪でプロ野球の試合前セレモニーで国歌独唱など幅広く活動している


Anker Nano Power Bank (30W, Built-In USB-C Cable) (モバイルバッテリー 10000mAh 30W出力 大容量 LEDディスプレイ搭載 USB-Cケーブル内蔵 一体型)【USB PD/PowerIQ搭載/PSE技術基準適合】iPhone 15 Android MacBook その他各種機器対応 (ブラック)
Anker



Anker Nano Power Bank (30W, Built-In USB-C Cable) (モバイルバッテリー 10000mAh 30W出力 大容量 LEDディスプレイ搭載 USB-Cケーブル内蔵 一体型)【USB PD/PowerIQ搭載/PSE技術基準適合】iPhone 15 Android MacBook その他各種機器対応 (ホワイト)
Anker



Anker Nano Power Bank (30W, Built-In USB-C Cable) (モバイルバッテリー 10000mAh 30W出力 大容量 LEDディスプレイ搭載 USB-Cケーブル内蔵 一体型)【USB PD/PowerIQ搭載/PSE技術基準適合】iPhone 15 Android MacBook その他各種機器対応 (パープル)
Anker



Anker Nano Power Bank (30W, Built-In USB-C Cable) (モバイルバッテリー 10000mAh 30W出力 大容量 LEDディスプレイ搭載 USB-Cケーブル内蔵 一体型)【USB PD/PowerIQ搭載/PSE技術基準適合】iPhone 15 Android MacBook その他各種機器対応 (グリーン)
Anker



Anker Nano Power Bank (30W, Built-In USB-C Cable) (モバイルバッテリー 10000mAh 30W出力 大容量 LEDディスプレイ搭載 USB-Cケーブル内蔵 一体型)【USB PD/PowerIQ搭載/PSE技術基準適合】iPhone 15 Android MacBook その他各種機器対応 (グレイッシュブルー)
Anker



記事執筆:2106bpm(つとむびーぴーえむ)


■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Anker 関連記事一覧 - S-MAX
・充電器 関連記事一覧 - S-MAX
・【Anker】充電の新定番「Anker Nano」シリーズが登場!コンパクトなモバイルバッテリーや電源タップ等を発表
・Anker Nano シリーズ | 小さい、速い。それが充電の新定番。 - Anker Japan 公式オンラインストア
・Anker (アンカー) Japan公式サイト