アンカー・ジャパンは7月5日、最大100W出力のUSB急速充電器「Anker 736 Charger(Nano II 100W)」に関する告知を掲出。安全性に関する指摘に対し、PC等の一般的なデバイスを充電する場合は安全に使用できると強調している。

Anker 736 Charger(Nano II 100W)。6月23日に発売し、価格は8,990円

Anker 736 Charger(Nano II 100W)は外部ブログの検証で、3A対応ケーブルと電子負荷装置を使って充電した際に、通常なら60Wのところ100W(20V/5A)の出力が確認されたとし、使用ケーブルの破損や出火の可能性があると言及されていた。

アンカーではこの指摘に対し、3Aを超える電流をシンク側(PCなど電流を受けるデバイス側)が要求した場合、通常はケーブル内のeMarkerの有無を確認して、供給可能な範囲の電流をソース側(充電器側)が流すものの、機器の評価などに用いる電子負荷装置を使った場合、本来の仕様を超えてシンク側が要求した電流を強制的に流せてしまうと説明した。大電流を流せるUSB Power Delivery規格では安全保護の観点から、3Aを超える電流をサポートするケーブルなどにeMarkerと呼ばれるICチップを内蔵する必要がある。

同製品ではPSE認証を取得しているほか、USB Power Delivery規格との互換性もあることから、「一般的にお客様がPC等のデバイスを本製品で充電される際に過電流になるリスクはなく、本製品は法的に定められている過電流保護機能を備えており、安全にご使用いただけます」とコメントした。

一方で、「上記のような特殊環境」ではこの事象が再現できることから、7月5日以降に製造するAnker 736 Chargerについて、eMarker非搭載ケーブルを使った場合に、ソース側でも提供する電流を制御する、より適切な過電流保護仕様にアップデートするとした。

また、Anker 736 Chargerを購入したユーザーが製品の使用について懸念がある場合、返金希望をカスタマーサポートから受け付けるとした。

なお、外部ブログ側でも今回発生した事象が「特殊な環境である」と認め、消費者およびアンカー・ジャパンに謝罪。「特殊な環境」下ながら実施したテスト内容は事実に沿っているとしつつ、公開済みの記事に修正を加えていく予定とした。