残ったおかずをムダにしない冷凍。おにぎりにすれば昼が食べごろ
少しずつ暖かい日も増えてきました。これからの季節は、前日の夕食の残りなど、おかずの傷みが早くなってきます。
今回はライフオーガナイザーの佐藤美香さんに、手軽にできるおかずの冷凍保存方法とリメイク料理、収納方法について伺いました。
せっかくつくったお料理を無駄にしないためには、上手に保存をすることと、美味しく食べきることが必要です。保存とリメイク料理のアイデアをお伝えします。
●プルコギ・ショウガ焼きは、おにぎりの具に
おかずが余ったら、冷凍しておにぎりの具に!
夕飯につくったプルコギやショウガ焼きなど、味が濃いおかずが残ったら、一口サイズの量をラップに包み冷凍しておきましょう。冷凍おにぎりの具として便利に使えます。
つくり方は簡単、温かいご飯の中に凍ったまま入れてにぎるだけ。朝つくって、お昼に食べる頃には解凍されています。
プルコギに、韓国のりを合わせるなど、いつもとちょっと違ったおにぎりを楽しめます。
●少し残ったカレーやシチューは、後日ボリュームある1品に変える
少しだけ残ったカレーやシチュー、どうしていますか? 冷蔵庫に保存して、温め直して食べるのもよいですが、冷凍保存して後日ボリュームある1品に変えてみてはいかがでしょうか。
残ったカレーやシチューは、ココットなど耐熱性の器に入れて冷凍しておきます。ジャガイモが入っている場合は、あらかじめ潰しておいてください。
食べたいときに、ココットに市販の冷凍パイシートをかぶせて、オーブンにかけます。
残ったカレーやシチューがごちそうに!
残り物とは思えないボリュームある1品になります。
また、保存容器などの中に薄くのばして冷凍しておくのもおすすめ。こちらもリメイクアイデアです。
切って重ねたパイシートの中に凍ったまま具として入れ、オーブンに。
カレーパイ(シチューパイ)が出来上がります。
同じカレー(シチュー)と市販品の組み合わせですが、簡単に違う1品となることで、飽きずにおいしく食べきることができます。
●食材を無駄にしないためにも、冷蔵庫の仕組みと日頃のお手入れが大事
せっかくおかずを冷凍庫や冷蔵庫で保存しておいても、その存在を忘れて、腐らせてしまっては本末転倒。食べ忘れることのない仕組みや、食材を埋もれさせない収納も考えておきましょう。
たとえば、前日のおかずや、賞味期限の近い食材の食べ忘れを防止するために、「早く食べてね」ボックスをつくっておくと、家族にも分かりやすくていいですよ。
また、冷凍保存した食材を立てて保存しておくのもおすすめです。重ねずに立てておくことで、食材が埋もれてしまうのを防げます。
ブックスタンドや冷蔵庫用の収納アイテムを使って、保存している食材を見やすくしておきましょう。
野菜室の中でも埋もれやすい使いかけの小さくなった野菜は、特等席をつくっておくと使い忘れを防げます。野菜室の手前に置いておくといいですよ。
ほんのひと手間で、残り物をおいしく食べきったり、食材を無駄にせずに使いきることもできます。料理した手間も、食材も大切にしていきたいですね。
●教えてくれた人
【佐藤美香さん】
夫と長女高校1年生、二女中学1年生、三女3歳の5人家族。ライフオーガナイザー、リユースマスターの資格を生かして片づけ作業、イベントや講座などを行っている。ブログ「愛家」
を更新中
今回はライフオーガナイザーの佐藤美香さんに、手軽にできるおかずの冷凍保存方法とリメイク料理、収納方法について伺いました。
フードロスを防ぐ!残ったおかずや半端野菜を埋もれさせない方法
せっかくつくったお料理を無駄にしないためには、上手に保存をすることと、美味しく食べきることが必要です。保存とリメイク料理のアイデアをお伝えします。
おかずが余ったら、冷凍しておにぎりの具に!
夕飯につくったプルコギやショウガ焼きなど、味が濃いおかずが残ったら、一口サイズの量をラップに包み冷凍しておきましょう。冷凍おにぎりの具として便利に使えます。
つくり方は簡単、温かいご飯の中に凍ったまま入れてにぎるだけ。朝つくって、お昼に食べる頃には解凍されています。
プルコギに、韓国のりを合わせるなど、いつもとちょっと違ったおにぎりを楽しめます。
●少し残ったカレーやシチューは、後日ボリュームある1品に変える
少しだけ残ったカレーやシチュー、どうしていますか? 冷蔵庫に保存して、温め直して食べるのもよいですが、冷凍保存して後日ボリュームある1品に変えてみてはいかがでしょうか。
残ったカレーやシチューは、ココットなど耐熱性の器に入れて冷凍しておきます。ジャガイモが入っている場合は、あらかじめ潰しておいてください。
食べたいときに、ココットに市販の冷凍パイシートをかぶせて、オーブンにかけます。
残ったカレーやシチューがごちそうに!
残り物とは思えないボリュームある1品になります。
また、保存容器などの中に薄くのばして冷凍しておくのもおすすめ。こちらもリメイクアイデアです。
切って重ねたパイシートの中に凍ったまま具として入れ、オーブンに。
カレーパイ(シチューパイ)が出来上がります。
同じカレー(シチュー)と市販品の組み合わせですが、簡単に違う1品となることで、飽きずにおいしく食べきることができます。
●食材を無駄にしないためにも、冷蔵庫の仕組みと日頃のお手入れが大事
せっかくおかずを冷凍庫や冷蔵庫で保存しておいても、その存在を忘れて、腐らせてしまっては本末転倒。食べ忘れることのない仕組みや、食材を埋もれさせない収納も考えておきましょう。
たとえば、前日のおかずや、賞味期限の近い食材の食べ忘れを防止するために、「早く食べてね」ボックスをつくっておくと、家族にも分かりやすくていいですよ。
また、冷凍保存した食材を立てて保存しておくのもおすすめです。重ねずに立てておくことで、食材が埋もれてしまうのを防げます。
ブックスタンドや冷蔵庫用の収納アイテムを使って、保存している食材を見やすくしておきましょう。
野菜室の中でも埋もれやすい使いかけの小さくなった野菜は、特等席をつくっておくと使い忘れを防げます。野菜室の手前に置いておくといいですよ。
ほんのひと手間で、残り物をおいしく食べきったり、食材を無駄にせずに使いきることもできます。料理した手間も、食材も大切にしていきたいですね。
●教えてくれた人
【佐藤美香さん】
夫と長女高校1年生、二女中学1年生、三女3歳の5人家族。ライフオーガナイザー、リユースマスターの資格を生かして片づけ作業、イベントや講座などを行っている。ブログ「愛家」
を更新中