ハムを「箱ティッシュ」のように取り出しやすくしてみた

写真拡大 (全28枚)



今の時代なら、もっと便利になるだろうに…なんて思うものはありませんか?
筆者が以前から感じているのは、ハムです。



パッケージのフィルムをはがしづらく、更にハムを取り出しづらいと思うのです。
ティッシュみたいに1枚ずつ出てくるようにハムを重ねたら、もっと取り出しやすくなるのではと思い、作ってみることにしました、「箱ティッシュ式ハム」を!

スタイリッシュにポケットティッシュで




冷蔵庫内でもコンパクトにしまえるポケットティッシュで挑戦します!



ティシュの構造を再確認。
挟んでいるペーパーが挟まれているペーパーを押し上げて…を繰り返すのですね。



ハムは分厚いため、半分にしづらいです。
また、ずれてしまいがちです。





ハムを半分にすると破けてしまいます。
ズレたところをきれいにそろえようとに破けやすいです。
何度かやってみて破けないときもありましたが、繊細ということは心得ました!



こちら、ハム7枚。
ポケットティッシュの袋に詰めます。



ハンドバッグだわ。
いよいよ取り出します。

結束堅いな!


こうしてできた「ポケットティッシュ型箱ティッシュ式ハム」、ややこしい名称です。
取り出します!





それいけっ。



ハム、連なる!



ハム同士がくっつくことによって、1枚ずつはがれないという結果になりました。



「ポケットティッシュ型箱ティッシュ式ハム」よりも、普通のハムの方が取りやすいです。

「箱ティッシュ型箱ティッシュ式ハム」に希望を…



筆者、ネバギバップ!
ポケットティッシュの袋よりも強度のある箱ティッシュなら、ハム同士のくっつきを防ぎ、ティッシュのように1枚ずつきれいに取れるのでは?
「箱ティッシュ型箱ティッシュ式ハム」に挑戦します!



今度は16枚のハムです。



慎重に、箱の側面から入れます。
ポケットティシュのときは、袋が破けないように気をつけましたが、今回はハムが傷つかないか気をつけています。箱の強度があるということです。それがハムのくっつきを押さえつけてくれることを期待します。

「箱ティッシュ型箱ティッシュ式ハム」よ、頼む…





完成しました。ハム16枚は、この箱にぴったりの厚み。







やったーーー!1枚で取れた!



しかも次のハムもちゃんとスタンバイしてる!
このハムもまた1枚で取れたら、「箱ティッシュ型箱ティッシュ式ハム」成功です!





頼むっ。



あっ



あぁ



あぁあ…

3枚連れてきてますね。
1枚だけで取れたらラッキーな、運試し付き箱ティッシュ型箱ティッシュ式ハムなのでした。



やはり、今現在のハムの方が取りやすかったです。
「ハムの人」別所哲也さんなら、いいアイデアを持っているかもしれません。

(武井怜)