終盤に強さを見せつけた那覇商が7年振りの16強

 1対1と緊迫した展開の8回は、那覇商にとって1番から始まる好打順。その先頭打者が死球で出塁。送りバントで進めてクリーンアップで是が非でも1点を!そう思っていた人がほとんどだったのではないだろうか。だがその初球だった。快音を残した打球は大きな当たりとなって、センターを襲う二塁打となった。

那覇商は2回、二死から亀島 努がライト前のヒットで出塁するとすかさず盗塁を成功させる。ここで上間 康貴がレフトの前にフラフラと落とすタイムリーを放ち先制した。だが名護商工は4回、内野安打とエラー、そして四球で一死満塁とチャンスを得ると宮里伸之介がレフト前へ運ぶタイムリーで同点に追い付いた。しかし、ここは上間 康貴が踏ん張り逆転を許さなかった。

その後は両軍共6、7回と二塁まで走者を進めるもあと1本に苦しむ。そして8回裏、那覇商は1番屋良 朝哉が死球で出塁すると、2番照屋 弘幸が初球を叩き二、三塁としたのだ。

次打者之カウントが3ボールとなり敬遠気味の四球で満塁となると、名護商工・田港朝希は1点もやれないプレッシャーに押されたか。痛恨の押し出し四球を与えてしまったが、そこは那覇商ナインの畳み掛ける強さを褒めるべきだろう。続く與那城 龍也のタイムリーと、藏下 達希にも犠飛が飛び出して大きな3点を刻み込んだ。

最後は140kmを連発する剛腕・照屋 弘幸が3人で締めた那覇商がベスト16へ進出。敗れたものの、秋の4強である那覇商に8回途中まで互角に戦った名護商工の健闘振りは讃えられる。要のキャッチャーとしてグラウンドの2年生を引っ張ってきた花城 滉孝を始め、山城 貴久、渡具知銀河のたった3人の3年生にとっては、忘れがたい記憶に残る夏となったことだろう。

(文=當山 雅通)