高田健、奪三振11の完封、小山台強豪対決を制す

 大田スタジアムは都立小山台にとっては事実上のホーム。それでなくても注目度は高いが、相手は強豪の実践学園という、1回戦屈指の好カードに、大勢の観客が詰めかけた。

 都立小山台は昨夏、長身の2年生・矢崎 裕希の好投でベスト8に進んだ。矢崎は新チームでも活躍が期待されていたが、伸び悩み、その間に力を付け、背番号1を担ったのは、登録の身長は180センチ、60キロとかなり細身の高田 健太だ。しかし横手から繰り出す速球は、130キロ台半ばで、スライダーなどのキレ味も鋭い。中でも、走者を出してからの投球は圧巻で、5回表は、実践学園の先発投手でもある6番佐々木 雄也に二塁打を打たれ、伊東 哲斗の犠打で一死満塁となったが、続く2人を連続三振に仕留める。

 6回表は失策が2つ続き、四球もあり一死満塁となったが、やはり連続三振に仕留めてピンチを切り抜けた。結局9回を被安打3の無失点に抑え、三振も11個奪った。

 一方、実践学園の2年生エース・佐々木 雄も、スライダーが鋭く、適当に荒れており、攻略が難しい。それでもまだリズムに乗り切れない2回裏、都立小山台は四球の小川 凛太が犠打と敵失で三塁に進み、1番松橋 知広の中前適時打で1点を先取した。そこから打線がつながらず、0行進。緊迫の展開になったが、再び試合が動いたのは7回裏であった。

 この回先頭の9番坂田 宙斗の捕手前に転がった打球を、実践学園の捕手・友廣 大輔が一塁に悪送球。その後、1番松橋の左前安打などで一死一三塁とし、2番渡辺 憲杜のスクイズは内野安打となり1点を追加した。都立小山台・福嶋 正信監督の、次の1点へのこだわりが感じられる攻撃であった。さらに無死一、二塁のチャンスが続いたが、3番川島 海人は併殺打に倒れ、チャンスはついえたかに思えた。しかし後続に3者連続四球で押し出し。続く好投の高田 健が右前安打を放ち2人を還した。この回の4点が実践学園にはダメ押しとなり、5対0で都立小山台が勝利した。

 高田 健は、秋季都大会の桜美林戦で不調の矢崎に代わり登板している。その時は、それほど目立った投手ではなかったが、見違えるような成長を遂げた。あと気になるのは矢崎の状態である。もし矢崎が復調し2枚看板になれば、この夏の都立小山台は台風の目になりそうだ。

 一方、敗れた実践学園のエース・佐々木 雄は、投打でチームを引っ張る存在だ。まだ2年生だけに今後の成長を期待したい。1番村上 潤、2番神 涼太は2年生、3番森 悠真は1年生と主力には下級生が多い。秋以降が楽しみなチームである。

(文=大島 裕史)

注目記事・第98回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ