【初詣情報】受験生に人気の大仏が上野公園にあった!「上野大仏」で合格祈願をするべき理由とは?
上野公園といえば、西郷隆盛像、不忍池、上野動物園など見どころも多く、観光地としても人気の公園である。きっと一度は訪れたこともあるという方も多いのではないだろうか。
ただ、上野公園に大仏があることは意外と知られていない。その名前は「上野大仏」。
今までは注目を集めることもなく、ひっそりと上野公園に佇んでいたが、最近、受験生の間でこの上野大仏が密かに注目を浴びているという。
今回は、受験生から密かに人気を集める「上野大仏」を紹介したい。
・波瀾万丈!上野大仏の歴史
波瀾万丈な歴史を持つ上野大仏は、1631年に越後村上藩主・堀直寄によって建立されたのがはじまり。その後、1647年の地震により一度目の倒壊。1660年に無事再建されたものの、1841年の火事、1855年の地震と再び損壊を受け、1923年の関東大震災によって頭部が落下してしまった。その修復ができずにいると、とうとう胴体は軍需資源として日本軍に提供されてしまい、現在の顔だけの形となってしまったのだ。
・受験生に人気のワケとは?
そんな数奇な運命に見舞われた上野大仏が、受験生から密かに注目を浴びている。その理由とは、「これ以上落ちない」から。幾多もの困難を経験した上野大仏は、顔だけの状態になってしまったため、これ以上「落ちる」ことがなくなり、その「落ちない」ことにあやかりたい多くの受験生が合格祈願(=試験に落ちないこと)のために参拝に来ているのだ。大仏の横には、受験生たちの願いが込められた合格祈願の絵馬が大量に並んでおり、その多さからも受験生からの人気の高さがわかる。
・大人気!上野大仏グッズ
上野大仏を参拝した後に必ずチェックしておきたいのが、上野大仏グッズ。同じ敷地内にある小さな売店では、合格祈願のための上野大仏お守りが販売されている。お守り以外にも、飴や鉛筆などの上野大仏関連グッズも販売されており、受験生を中心に好評を得ているそうだ。「これ以上落ちない」大仏様のパワーをいただきたい受験生はお土産にいかがだろうか。
「仏の顔も三度まで」という言葉があるが、上野大仏は三度を超えて何度も苦難を乗り越えてきている。
この幾度となく困難を乗り越えてきたという点こそが、これから苦しい時期を過ごす受験生にとって本当の心の支えとなるのではないだろうか。
上野には学問の神様・菅原道真が祀られていることで有名な湯島天満宮もあり、初詣には合格祈願のために毎年多くの受験生が集まる。
ぜひ2016年は湯島天満宮だけでなく、一緒に上野大仏も訪れてみてはいかがだろうか。
Post: GoTrip! http://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア
名前 上野大仏
住所 東京都台東区上野公園 4-8番
営業時間 10:00~16:00