阪南大高vs奈良大附
適時打を放った的場 功起(阪南大高)
初回に4安打を集中させ幸先良く3点を先制。先発・中河 成(2年)は初回を9球、2回を8球で抑える抜群の立ち上がり。その後も一死からでも手堅く送る采配に選手達はタイムリーで応え小刻みに加点。5回には8番・的場 功起(2年)と1番・泉 智大(1年)がタイムリーを放ちリードを広げると、さらに当たっている3番・宮下 功也(2年)が中盤ながらダメ押しとも思える2点タイムリー。
5回表終了時点で9対1と8点リード、完全に阪南大高の楽勝ムードかと思われたが、試合後の片岡 定治監督は冷や汗びっしょり。大量リードは回を追う毎にみるみる縮まっていった。
5回裏、4回まで1失点と試合を作っていた中河が先頭の奈良大附の6番・飯野 圭史(2年)に四球を与えると、続く時吉 大成(2年)の併殺打かと思われた当たりをエラー。その後一死満塁とされると代打・南 太市郎(2年)の犠牲フライと三枝 直希(2年)、加藤 和希(2年)の連続タイムリーで3点を失う。
6回にも先頭打者を四球で歩かせ、飯野にタイムリーツーベースを浴びると中河に代わって宮繁 蓮(2年)がマウンドへ。この回はなんとか後続を断つも、7回に先頭から3連打を浴び1点を失う。3点差、無死一、二塁で打席には長打力のある奈良大附の5番・岸本 陸郎(2年)。つなげばビッグイニングの可能性もある打席だったがいい当たりながらショートゴロの併殺打。「ダブルプレーで切れましたね。振れるバッター入れてたんで」と田中一訓監督は強攻策に出たがチャンスは萎んだ。
9回にも一死から2人ランナーを出したが、4番・後藤 将太(2年)の痛烈な当たりを阪南大高のサード・野辺 雄一(2年)が体を張って止め素早く拾い二塁に送球。ベースカバーに入ったセカンド・前田 月弥(2年)から一塁に転送されこの試合4つ目の併殺を完成させゲームセット。
阪南大高は、後半に追い上げを許すも前半の大量得点がものを言い逃げ切りに成功。6回に試みたバントをすべて1球で成功させ攻撃にリズムを生み出しリードを奪って優位に立つと、投の2枚看板が11安打を浴びながらもなんとか粘った。対照的に奈良大附は大量点を追いかける展開となったため送りバントは1度だけ。打たせた結果の4併殺が響き、雰囲気は作ったが逆転はならなかった。
試合後「長くて、長くて」「いやぁ、長かった」など繰り返していた阪南大高の片岡監督は「大阪代表として恥ずかしくない試合をしてくれた。大鉄が阪南大高になったということが知られるところまで行きたいですね」とさらなる上位進出を目指す。1986年に校名変更された阪南大高の旧校名は大鉄。かつては強打を武器に何度も甲子園の土を踏んでいたが校名変更後は大舞台から遠ざかっている。4年前から指揮を執る片岡監督も大鉄のOB。それだけに母校躍進への思いは人一倍強い。
「チャレンジャーなので思い切って出来る。チャンスもらったので今まで勝ってきたチームの分まで頑張りたい」オールドファンに吉報を届けることが出来るか。来春の選抜出場へ向けて1歩前進した。
(文=小中 翔太)
関連記事・2015年秋季大会特設ページ